掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
76(最新)
順調に戻してきたね
ベッセントのお陰で関税に関してだいぶ修正されて落ち着きを見せてきた -
EWGは分配金がありますよね。
-
EWGと比較して、こっちが有利ですか?為替的に。
-
72
先週スイス在住の友人談だと若者は皆ドイツから出て行ってるみたいだね。移民も増えて問題多い。ドイツがヨーロッパのエンジンだったのは昔の話。あまり良い様には言ってなかったな。とは言ってもだけどね。株価は誰にも分から
-
私は負けても良い 好きな国と玉砕出来るなら本望だ と言う理由で少しずつここを買ってます。
財政出動、金融緩和政策に期待してます。正念場ですね。頑張ろうドイツ🇩🇪 -
今のドイツは実体経済がボロボロでも、ECBの利下げ期待と政府の大規模財政出動によって株価が上昇する金融相場の段階(コロナショック後の米国株相場と同じ)。
-
ドイツは不景気ですが株価は堅調なのでしょうか!?
-
NISAで複数の米国大型ハイテク系投資信託に毎日積立しておりましたが、さすがにトランプ政権の関税政策のゴタゴタに危機感を覚えDAXに引っ越して来ました。
DAXに4878円を毎日積立ます。よろしくお願いします。 -
今一番アツイね😊
-
ドイツは、今は亡き両親と皆で行った思い出の国。少しずつ、買っていこうと思います!
-
今日買ってみました
財政出動に期待
徐々に追加していく予定
よろしくお願いします -
今月初めにNISAで少し買って見た。それにしても欧州株のインデックスを対象とした低コストの投信がほぼ皆無の状態。欧州株、特にドイツ株上昇のターンが来れば増えてくるんだろうけど。
-
62
Gluten tag,Deutschland!🇩🇪
分散は大事ですね。
リスク回避していきたいです。
よろしくお願いします。今は耐える時😣 -
為替リスクは vs ユーロであってますか?
-
こんにちは。
ドイツなら、ここと2860、EWGくらいですか? -
ここはどれぐらい上がるんだろ
と言っても、まだプラテンにはならないんだけど
ここももう少し人が増えないかなあ -
58
💤
-
57
月足で見れば健全な調整
-
日経、ナスダックに比べたらかすり傷ですやん
まあ、今更どうする事もできませんが、、 -
55
やはりドイツも爆下げ
どこもダメだね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み