掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
26(最新)
こんな優良株下げすぎだろ。
大体、割安で買えること自体がおかしい。
日本株じゃあるまいし。 -
65ドル。。涙目で落ちるナイフを素手つかみ。。
-
キタ‼️
-
スタンレー・ブラック・アンド・デッカーが第4四半期決算を発表した。売上高は市場予想を上回り、一株あたり利益(EPS)は市場予想を上回る結果となった。
● 売上高:$3.72B (市場予想:$3.58B、)
● EPS:$1.49 (市場予想:$1.26、)
スタンレー・ブラック・アンド・デッカーの年初来変動率は7%となっており、優れたパフォーマンスで推移している。またスタンレー・ブラック・アンド・デッカーを構成銘柄とするS&P500の年初来変動率は2.66%となっている。
(中国関税増加により、中国製品の販売低下と米国金利低下による商品の増産で上昇の余地がありそうと思う) -
上がって来ましたー⤴️
-
早まりました( ^ω^)・・・
-
85.50あたりで231株です。
-
私も90ドルを割ったら買い増したいと思います
-
スタンレー・ブラック・アンド・デッカーが第3四半期決算を発表した。売上高は市場予想を下回り、一株あたり利益(EPS)は市場予想を上回る結果となった。
● 売上高:$3.75B (市場予想:$3.8B、)
● EPS:$1.22 (市場予想:$1.05、)
スタンレー・ブラック・アンド・デッカーの年初来変動率は4%となっており、低調なパフォーマンスで推移している。またスタンレー・ブラック・アンド・デッカーを構成銘柄とするS&P500の年初来変動率は22.09%となっている。
(90ドル切ったら、買い増ししたい。) -
スタンレー・ブラック・アンド・デッカー(NYSE: SWK)は、第2四半期の調整後EPSを1.09ドルと発表、アナリスト予想の0.84ドルを上回った。工具・アウトドア用品メーカーの売上高は40億2000万ドルと発表し、コンセンサス予想と一致した。
同社の株価は決算発表後に2.7%上昇したが、これは業績の上振れと今後のガイダンスの上方修正によって投資家の楽観的な見方に拍車がかかったことを示している。
DEWALT、アウトドア製品、エンジニアド・ファスニングの好調な業績が牽引し、既存事業売上高は1%増加したものの、売上高は前年同期比3%減少した。この減収は、以前に発表したインフラストラクチャー売却の影響と為替変動によるものである。 -
75〜100$のボックスと見て少し前に買ってみました。配当が良くて嬉しいです(^^)
-
76~78ドルが底値とみて、長期保有で打診買いしました。
-
事務クレーマーが勧めていたので逆張りで買い続ける私
-
うーん、年末に手放した$77.49まで近づいてきた…
けど為替が悪いなぁ、年末は136円くらいだったし、同じレベルまで待つなら$70切りか…流石にないかなぁ -
最後の調整となるか
$90切るようであればイン検討
今月はどこも苦しいですな -
そろそろ欲しい
100タッチし始めた
米経済が強すぎてインフレ長期化
で、金利がやっぱり長期高止まり
家の需要は強いと言ってもやっぱり家買えなーい
からのDIY工具でリフォームかなぁ
でもここは中国に引っ張られそうなんですよねぇ
インド伸びは心強いけど…葛藤が
$77で売って20%取り逃がしていおいてなんですが、やっぱりそろそろ欲しい -
結局有名銘柄の下げ過ぎを拾って持っておけばなんとかなる。増配は継続中。配当性向的にはこの水準を保ち続けるのは厳しいだろうがご時世的にどこの企業も似たようなもんなのでこの企業は問題ないだろう
-
連続増配ストップかな?
-
ボコボコに耐えられずタックスセリングで撤退
バイバーイ -
どうした配当王、ボコボコやないかw
54年連続増配のイジを見せてくれ
利回り3.5%とか王様強すぎだろう
読み込みエラーが発生しました
再読み込み