ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エヌビディア【NVDA】の掲示板 2024/01/12〜2024/01/19

>>212

Coverd Call 戦略とは、原資産(この話では、TSLA〜NVIDIAかの現物株)を持ちながら、その原資産のコールオプションの売りポジションをとること。それを何回も、各回成功させながら、いや、仮に全て成功させたとしても、そして其の結果、オプションプレミア厶をその度にもらえたとしても、実際には、売買手数料、税金も考慮するに、あんまり、大した事ないような気がしますが、如何でしょうか。また、その度に、原資産の一定水準以上の値上がり益を放棄しているので、さらに、大した事ないような気がします。
それよりも将来、利確すれば取らるであろう税金も、一緒に運用している中長期投資の方が、TSLA~NVDAの大輪の果実を得られるだろうと。

  • >>218

    いいえ、現物株はずっと保有しているのですよ。

    私はもう5年間くらいずっとCovered CALL売り続けてお金受け取りながら現物株も保有してます。
    要は自分が売ってもいいストライクでひたすら売り続けるんですよ。

    例えば今NVDAの株価が547でしょ、1ヶ月後の16Feb期限の630のストライクが$3なので1000株の現物株持ってたら$3で$630のCALL売って$3000受け取る、もし1ヶ月後に630より上やと行使されて630で自分の保有株を売って$3貰ってるから633で売ったのと同じことになる。もし16Febに630超えなければ現物保有株はそのままで$3000だけが懐に入る。

    私は全保有銘柄でCovered CALL売り5年間ずっと毎月やってるよ。