掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
222(最新)
神様バフェットはいくら下がっても大丈夫な資産家、そして引退
-
220
本日は感謝祭で、ドミノピザデラックス半額だって_(:3 」∠)_
-
219
バフェットは
PE20を越える会社なんか買わない
有利子負債が多い会社も買わない(銀行は除く)
と思ってた
近年では、有利子負債が多いベライゾンやヒューレットバッカードを買ってたけど、直ぐにぶん投げていた
ドミノピザを買うなんて、有り得ないと思うんだけどww -
218
ふぁ???
-
213
ROA(総資産純利益率)が高くて魅力的だが、有利子負債が多すぎる気がする。
-
今回のクリスマス騒動で1月〜3月にどう影響するのか心配
-
以前、PER50越えのピザ屋ってどうなの?となって買えなかった。
今はPER28くらい。迷うなぁ。 -
209
ここ、完全に下降トレンドに入りました?
12月に入ってからボロボロなんですけどね… -
バヘットってせこいよな。
爺さんが買ったって報道が出たらイナゴが群がるから勝ち確やん。自分が損する確率がかなり低い。 -
ネットサーフィンすると、
二十年ぐらいで、株価が、30倍
になった模様。IT企業より
成長性が高い。
バランスシートは債務超過だが
株式投資としては、優れている模様。 -
最近のバフェットはむしろ逆神だろ
-
財務状況を調べたが、ドミノ・ピザは高いレバレッジ(負債)を利用した経営を行っていることが分かった。金利上昇の影響が強く反映されるため2022年から2023年6月までの期間で-50%の株価の暴落があった。負債比率が非常に高いため金利が上昇すると借入コストが増大し、キャッシュフローが圧迫され株価の下落が続いた。今後利下げになると株価が上る可能性がある。たぶんバフェットはこれを狙っている。しかし、これほど莫大な借金で回している企業は個人的には買う気にならない。
-
ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは14日、2024年9月末時点の保有銘柄リストを開示し、7〜9月期に米ピザ宅配大手ドミノ・ピザ株を新たに取得したことを明らかにした。
9月末時点でドミノ・ピザ株を約5億4900万ドル(約850億円)相当保有する。開示を受けてドミノ・ピザ株は14日の時間外取引で一時、同日終値比1割近く上昇した。複合事業体でもあるバークシャーは傘下にファストフード大手のデイリークイーンを抱えている。米国の消費トレンドなどに関する知見が投資判断に影響した可能性がある。 -
バフェット来たから買おうかな(笑)
-
記事からするに地固めって事で国内は600店舗ぐらいが妥当かと。数年後の景気はわからんが2020年2019年あたりのチャートに戻る気がするな。300前後の予想
-
195
マルコ 強く売りたい 2024年8月18日 16:39
ものの見事に下がっていて自分の見方は合っていたんだと少し安心しました
店舗品質が本当に悪くて母数を増やすことに精一杯のセクション経営で不教育な体制は株価にしっかり反映するんだなと
売りで正解ですかね -
80店舗閉めると言う発表があったしな。そろそろ天井見てただろ
-
店舗閉鎖で下がったってこと?
-
利益出てるのに売上未達でこんなに下がる?笑
しんどい。。。 -
ドミノピザでクワトロハッピー頼んだら味がほとんどしなくて粘土食ってる気分になったんだけどこんなので商売してるの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み