掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
237(最新)
なかなか上値が重い展開ですのー。
高値で掴んだからまだマイナスですわ。
穀物は上げてるはずなんだけどねー。
気長に待ちますか。ハイグロみたいに焼かれないだけマシか。 -
236
87.18でinしてみました。初
-
-
234
配当金の権利は、きのうまで?
-
233
底値過ぎたかな。買い損ねた…。
-
232
$87.21でまた入ってみました。
-
231
泥舟になるかも知れない舟に身を委ねるより
インフレと言う強風、金利と言う大雨、戦争と言う高波に出くわしても、揺れはするが沈まないこの舟に乗っていると安心
日米金利差も追い風
今年いっぱいは安泰のような気がする -
230
中国の景気が冷え込めば、鉄や原油、銅等は下落するが、食べ物は値下がりしない。
人間食べる量はそんなに変わらない。
インドのニュースを理由に少し買い増します。
本日、丸紅も買い増しました。 -
229
そろそろ上げてこーか。
-
228
(ブルームバーグ): インドが小麦輸出を即時禁止した。ロシアによるウクライナ侵攻で小麦供給は逼迫(ひっぱく)している。
-
227
期待してます。
-
-
225
助かるよ。
売らずに我慢できれば。 -
224
ここはNZEでバイオ燃料が大化けしてドル箱になってくれるといいんだが、どうもバイオは脇役らしい。
-
223
ここでこらえて反発するようであればin予定です。
-
222
96は、助かりますかね?
-
221
買い増しー。
一応サポートされてるのかな。 -
220
FOMCのパウエル発言でコモディティ株は上がり辛い展開になったと悲観していたけど、今日の0、75%利上げも視野に入れた爆下げを受けて、上がるかどうか
インフレ退治より、物価高抑える方向に結局パウエルさん舵を取るなら一旦売りも視野にいれました。
まさか、そんな決断しないと信じたいけど -
219
ディップで追加したい。長期目線。
-
218
さあ、今日辺りから本気出して上がってくれよ
ウクライナの情勢より、エネルギー株との連動上げに今は期待
読み込みエラーが発生しました
再読み込み