掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
103(最新)
既存の産業や企業の業績が傾いても、
新しい産業、新しい企業が産まれれば全体がトータルで利益を上げ雇用を生み出す。
日本は新しい産業がなかなか育たず生産も海外へシフトし続け、牽引する企業も産まれて来なかったが為に目減りするばかりである。
牽引する企業が次々産まれる米国は一時的に沈む事は有っても持ち直し、日本は米国に多少の追従はしても自ら持ち上がる力を持たない。
これが日経の根本的な弱さだとひよこは思う。
日本はドバイに負けないくらいWeb3へ力を入れるべき。
コンテンツ大国なんだからさ。ヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ) -
政策金利の急激な上昇により短期債権の金利が上昇し逆イールド発生。
通常は長期のがリスクがあり長期債権の方が金利が高くなるが、政策金利の上昇はインフレ抑制の為の調整であり景気後退とは成らず、将来的に企業の業績も上向くだろうとの判断に繋がり易くなる。
長期債権へ資金が向かわず株式へ先取りの機会も増える。
これが逆イールドだと株式が騰がる要因ではないのかな~?と、ひよこの勝手な想像である(ˊ•͈◇•͈ˋ) -
2022年7月22日19時58分頃
ヤフーファイナンス
クシム 投稿No.129764
投稿者 エキドナ
内容:カナゴさんへの名誉棄損投稿 -
スケブコインの可能性はヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
その規模と成長率を見れば明らかである。
2022年4月26日
コミッションサービス「Skeb」総登録者数200万人・クリエイター登録者数10万人突破。
サービス公開より3年5ヶ月での達成。
75万件以上のリクエストが取引きされ、月間取引き高は約4.2億円に!
1年と少しで約2倍の規模に成長を遂げるSkeb。
軽く見て良い訳がないヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
【Skebとは】
国内外から日本のクリエイターに対して、イラストや音声、映像等を有償でリクエストすることができるコミッションサービスです。100以上の言語に対応した自動翻訳機能と越境決済機能によって、利用者の約30%が海外からとなっています。
6.8%〜という業界最安値の手数料と最短即日入金の報酬サイクルが特徴で、昨今の情勢の変化により、新たな収入源を求めるクリエイターの登録が急増し、登録者数約210万人、クリエイター登録者数約11万人、月間取引高4億円以上と2022年6月現在、国内最大級のコミッションサービスとなっています。 -
「焦らさないで?
しっかりしたのが欲しいわ」
とママちゃんが申しておりますヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
「ふにゃふにゃな株価じゃ満足出来ないわ」
とママちゃんが申しておりますヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
「私見てるからイっちゃっていいのよ」
とママちゃんが申しておりますヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
「週1でいいから強いのが欲しいわ」
とママちゃんが申しておりますヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ) -
これは自民党が発信する動画です。
河野太郎氏は無知を装い訊ねる形式を取ってますが、一般市民に解りやすくするためですので誤解無き様。
今ブロックチェーン技術者はどんどんシンガポールやドバイ、ポルトガルなどに流出してますが、この感じだと日本に呼び戻し、又は逆に日本が中心地に成るためにはどうあるべきか?と模索する動きが有る様にひよこは感じます。
お暇でしたらどうぞヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
インターネット版「自由民主」特別対談河野太郎×渡邉創太 Web3を語る
https://www.youtube.com/watch?v=6vBOOcpKH-8
自民党Web3ホワイトペッパー
主なテーマ
①国家戦略の策定・推進体制の構築
②NFTビジネスの発展に必要な施策
③コンテンツホルダーの権利保護に必要な施策
④利用者保護に必要な施策
⑤NFTビジネスを支えるブロックチェーンエコシステムの健全な育成に必要な施策
⑥社会法益の保護に必要な施策
【渡辺創太】
Stake Technologies株式会社 代表取締役社長
(ステイクテクノロジーズ) 非上場 -
4222 児玉化学
1Q発表は8月10日 またがない
3997 トレードワークス
2Q発表は8月10日 長期放置
6038 イード
本決算発表は8月12日 長期放置 -
ヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
昨日IRには何も出無かったけどこれ貼っときます
【株式会社SEVENTAGE】
令和4年7⽉1⽇にチューリンガムと吸収合併
7.「CHOJO -CryptoGirlsArena-」
「CHOJO」はSEVENTAGEが贈るブロックチェーンゲーム発の人気IPの誕生を目指した美少女キャラクターの対戦ゲームです。
豪華声優やオリジナルのシナリオを楽しむことができます。
ゲームはターン制のバトルゲームで、美しいビジュアルやストーリーが好きな人におすすめです。
運営会社 株式会社SEVENTAGE
ジャンル ターン制RPG
対応チェーン イーサリアム(ETH)、ポリゴン(MATIC)
リリース 2020年8月
【ブロックチェーンゲームとは】
ブロックチェーンゲームは遊びながら稼げることもポイントです。
ゲームで使うキャラクターやアイテムは「アセット」と呼び、売買やレアアイテムゲットなどで大きく稼げるチャンスも手に入れられるでしょう。
アセットは仮想通貨などのトークンでできており、持ち込んだイーサリアムなどをゲーム内通貨に変えて購入できます。
スマートフォンゲームの課金と似ているので、使いすぎないようにウォレットの管理も大切です。
しかしアセットは既存のゲームと違い、ユーザー同士で取引できます。
ゲーム内のマーケットだけでなく、「Open Sea」など複数のゲームからきたアセットを自由に取引できる場所もあり、ゲームアイテムのビジネス化につながりそうです。
ゲームで稼いだ仮想通貨を日本円に換金して生活費にも役立てられれば、投資金額として使い回し、さらなる利益を狙ったりもできます。
このようにブロックチェーンゲームは、資産のボーダレス化も引き立てているので注目しておきましょう。
【開発は簡単なようで難しい理由】
イーサリアムなどの仮想通貨がベースなので、簡単に開発できるイメージもあるブロックチェーンゲームですが、現実は難しいようです。
ブロックチェーンという新しい技術を使っているため、まだ広範囲を熟知している技術者が少なく、テクノロジー自体も複雑で、理解するだけで時間がかかるからでしょう。
以上からブロックチェーンゲームとして、ユーザーが不自由なく使えるシステムを開発するには多くの課題があります。
ヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
これからのWeb3時代に重要な技術者の確保はそのまま会社の発展に直結する。
しかしデジタル庁代表の話では、とても重要な分野にも関わらず国内のブロックチェーン技術のエンジニアが非常に少ないと言ってます。
その中でもチューリンガムの三人はトップクラスらしいから、馬で言えばG1で優勝を狙える名馬をクシムが握ってるって事。
そしてSEVENTAGEの吸収合併はクシムが数少ないブロックチェーンゲームの開発メーカーにも成る事を意味する。
クシムはブロックチェーンで出来る事を全てやる -
-
【タメニー】
2022年6月30日 関東財務局に有価証券報告書を提出予定。
債務超過の解消を正式に公表することで当該猶予期間は解除される見込み。 -
提案
※これは返事しにくいと思うので流して下さいw
ネットカジノは振り込み事件の事もあり今は難しいと考えます。
しかしパチンコやスロット等は国内では普通に合法です。
恐らくマルハン等ではメタバースに対しその辺の動きも有るのではと考えておりますが、それ用の玉をトークンにし、カードへ貯玉し、そのカードを持って各お店で買い物が出来れば面白いかと思います。
他社への企画持ち込みは難しいとは思いますが、チャンスが有ればと思いの提案です。 -
質問1
チューリンガムとWeb3テクノロジーズの違いを教えて下さい。
また、IPO等は考えてますか?
予想されるアンサー
方向性は似通って居るがそれぞれ代表取締役が自由にやりたい事が出来る様に分けられている。 -
質問5
例えばTPPの様に、枠組み内での国同士が潤滑な貿易など、経済上の国益確保の為に協定を結んでおりますが、TPPトークン等、専用通貨的な物を御社が提案しては如何かと思いますがどうですか? -
質問4
2021年6月17日に立憲民主党と国民民主党が「インターネット投票の導入の推進に関する法律案」(議員立法)を衆議院へ提出とあり、このインターネット投票のデータ管理のセキュリティ確保にはブロックチェーン技術の採用が想定されているとあります。
クシムには「議決権行使管理システム」が有りますが関係性は如何ですか? -
質問3
デジタル庁の話でブロックチェーン技術者は極めて少ないと伺いましたがどれくらいの感じでしょうか?
又、no plan inc.の資本提携等は予定されてますか? -
質問2
ドバイやシンガポール等では主にどの様な活動をされてますか? -
【no plan inc.動画】
ノープランがどういう会社でどういう技術を持つのかという動画です。
①9分~イーサリアムのレイヤー2
②16分~NFTプロダクト事例
③26分~Lootについて
②の中の16分~22分目を見ればクレコスやスケブでどういう事をするのかが見えると思いますので良かったらどうぞヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
https://www.youtube.com/watch?v=9GDoiEW7P-s -
JBA Meet UP 2022 パネルディスカッション”Web3が国家戦略に!”
web3とは、Web3社会のあり方など
12分から見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=M40wP12Beqw -
空売り機関がこっそり買うにはどうすると思う?
現物5%も買っちゃうと報告義務でバレちゃう。
信用でこっそり買って現物も少し買うのがベターなんじゃ無かろうか?
所がどっこい四季報の一番下に載っちゃったっていうね。
これミスやろう?ヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ) -
クシムの名前は何処にも書いては居ないので飽くまで「思惑」の範囲ではありますが、「じゃー何でドバイに居るの?」を拡大解釈を含め今日記事を読み漁り「世界を横断するプロジェクト」の1つの可能性として提示します。ヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
もしこれ仮にクシムがドバイ政府のプロジェクトに参加していたなら、海外ファンドの投資対象に成り得るばかりでなく、海外からの仕事が舞い込む切っ掛けに成ると思います。ヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
ひよこが株をする中で集めた情報やひよこの思惑など。
※コメント不要