ここから本文です
投稿一覧に戻る

真のAIメカテック スレッドの掲示板

ごんぞるさん、redさん、おはようございます。

本当にさえない相場ですね。
前から書いているように40000円達成からの「調整」と言えるものではないかと思います。
日本株のみならず、アメリカ市場をはじめとし、さらに地政学も含めて…。

調整を超えて、暴落に近くなっている業種や銘柄もありますが…。
さて、
個別株を物色するか?
相場にテーマ性が出るまで様子見するか?
投資資金の性格を決めて、動かないといけないですよね。

いずれにしても、こ難しい局面に差し掛かっていると言えそうです。

私はと言えば、短期的に損のあるものが出てきてしまったので、それの処理をどうするかの判断をしなくてはなりません。
一旦損しても、損益通算で均すとともに、手持ち資金を増やし、機敏な出動態勢を作っておこうかなと…。
要は敗戦処理…。


あえて見ているのは、
円安と地政学からの海運株、
内需関連でいいのがあれば。(前も書いたのです141Aのトライアル?)
三井E&Sがとことんずっこけての1500円割れから1400円台からのリバウンド…。

このくらいかな?

株式では「セルインメイ」という言葉もあるんで、
決して無理しないつもりです。

今年後半で勝負すりゃいいやって感じの構えでいます。(笑)