ここから本文です
投稿一覧に戻る

真のAIメカテック スレッドの掲示板

>>753

株子さんこんばんわ。
コクサイですが、私は中長期で考えていますので、
参考になるかどうか?

まず、投資には資金というものがあります。
その資金には性格があり、
短期型資金、中期型資金、長期型資金があります。
この設定は、自らの人生設計によって決めることができます。

資金の性格が決まったら、投資する銘柄選定をします。
これこそ、目先のもの、じっくり持つものなど、
株式銘柄によって千差万別だと思います。

さらに、購入の仕方にも種類があります。
現物か信用かから始まり、
現物でもNISAで買うのか?どうか?
信用にしたら一般的には短期投資になります。
(ただし、配当やその株式への考え方によっては、長期信用という考え方もある)

NISAでも、年末の12月にその年の成長投資枠の240万の枠が残っていたりするならば、短期的投資でもNISA枠で買うこともある。
(ただし損した場合、損益通算を使えないので要注意)

ここで、株子さんのコクサイへの投資的思考がどの方向になるかがわかれば、
今日の前場の騰がりが売りだったのか?そうではなかったのかがわかります。

私は、コクサイは老後資金に充てたいと思っていますので、
現物はガチホです。
いつか特定枠を利食って、NISAで買い直ししたいと思っています。
目標は10000円です。(笑)
10年くらいで倍になってくれたらの発想で、
仮に5000円くらいでNISAに乗り換えても、1000株あたりで100万円くらいの節税効果(利益500万円×20.315%)をも生み出すと思っています。
ただしNISAの成長投資枠総額1200万のうち500万円の枠を使うのがいいのかは検討中。
家族のNISA枠を作って投資するのも検討中。
いずれの日にか相続になることも考えてのことですね。(生前贈与には要注意)

単純なキャピタルゲインに優遇税制をかみ合わせて投資するのも重要と思っています。(下手に銘柄の利益に期待するより確実だから)

脱線しましたが、私的にはコクサイは中長期で騰がる銘柄と思ってます。
4000円と言わず5000円もここ2年以内にはあると思っています。
本音は1年以内かな(笑)

長文失礼。