ここから本文です
投稿一覧に戻る

2020/03/13~の掲示板

9月から始まる秋接種

ツイッターから2本転載

-----------------------------------------
肛門科女医 みのり先生 @koumonka_doctor
会議の動画を観たらどちらが国民のことを考えているのか一目瞭然。世界中で日本だけがこの秋、初回からXBB単価ワクチンを接種予定。ヒトへの初回接種は初めて。これじゃあまるでモルモット。全身炎症、サイトカインストームが起こる可能性のあるものをいきなり初回打ち。これも健康局長に大出世した大坪寛子医師が決めたことなのでしょうか。
-----
※ 大坪寛子氏は内閣総理大臣補佐官だった和泉洋人氏との不り○出張旅行が明らかになり相当叩かれたが、鉄面皮は変わらずのもよう。
 IPS細胞の山中教授に「(意に従わないなら)研究費減額だ」と告げに行ったのもこの二人。山中氏は「一部の官僚の考え」と言っていた。

-----------------------------------------

花木秀明 @hanakihideaki
mRNAワクチン
救済制度が適応され死亡一時金支給が認められた人数は156人となりました。

専門家が断言したmRNAワクチンで、
死亡などあり得ない。
副作用などあり得ない。

これがマスコミやSNS等によって広められ、社会圧として強要されました。

副作用未知の新薬でやるべき事ではありません。

-----------------------------------------


国民の一人として残念でたまらないが言わざるを得ない。
「厚労省を信用してはならない」

死亡一時金を認められる人は今後も増える。申請者の半分くらいしか審査されていないから。
申請するにも膨大な手間とお金がかかり、まだ申請できてない人も数多い。一体どれだけの被害が出れば止めるのか。

超過死亡の問題も徐々に認知されていくだろう。
都市部では火葬待ちが起きている。
昨日、ヤフーニュースで取り上げられていたが8日待ちもあったという。
高齢者が増えてるから少しずつ死亡者が増えるのは分かるが、明らかに異常だ。
日本はどうなってしまうんだろう。

2020/03/13~ 9月から始まる秋接種  ツイッターから2本転載 ① ----------------------------------------- 肛門科女医 みのり先生 @koumonka_doctor 会議の動画を観たらどちらが国民のことを考えているのか一目瞭然。世界中で日本だけがこの秋、初回からXBB単価ワクチンを接種予定。ヒトへの初回接種は初めて。これじゃあまるでモルモット。全身炎症、サイトカインストームが起こる可能性のあるものをいきなり初回打ち。これも健康局長に大出世した大坪寛子医師が決めたことなのでしょうか。 ----- ※ 大坪寛子氏は内閣総理大臣補佐官だった和泉洋人氏との不り○出張旅行が明らかになり相当叩かれたが、鉄面皮は変わらずのもよう。  IPS細胞の山中教授に「(意に従わないなら)研究費減額だ」と告げに行ったのもこの二人。山中氏は「一部の官僚の考え」と言っていた。  ----------------------------------------- ② 花木秀明 @hanakihideaki mRNAワクチン 救済制度が適応され死亡一時金支給が認められた人数は156人となりました。  専門家が断言したmRNAワクチンで、 死亡などあり得ない。 副作用などあり得ない。  これがマスコミやSNS等によって広められ、社会圧として強要されました。  副作用未知の新薬でやるべき事ではありません。  -----------------------------------------   国民の一人として残念でたまらないが言わざるを得ない。 「厚労省を信用してはならない」  死亡一時金を認められる人は今後も増える。申請者の半分くらいしか審査されていないから。 申請するにも膨大な手間とお金がかかり、まだ申請できてない人も数多い。一体どれだけの被害が出れば止めるのか。  超過死亡の問題も徐々に認知されていくだろう。 都市部では火葬待ちが起きている。 昨日、ヤフーニュースで取り上げられていたが8日待ちもあったという。 高齢者が増えてるから少しずつ死亡者が増えるのは分かるが、明らかに異常だ。 日本はどうなってしまうんだろう。

  • >>171

    >>171

    > 9月から始まる秋接種

    鹿先生が猛烈に警告してる。

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm42657900


    誰もこのスレ見てないだろうけど動画の捕捉を。

    ①よく出てくる棒グラフは片対数グラフ。y軸一目盛りが10倍ずつなので、1目盛りが1、2目盛りが10、3目盛りが100、4目盛りだと1,000となる。

    ②「しきゅうたい」という言葉が出てくるが、これは「糸球体」。腎臓の重要な働きのひとつに、血液中の老廃物や塩分を「ろ過」し、尿として身体の外に排出する働きをしている。

    ③二価ワクチンについて。武漢型のみ対応だった当初のワクチンは単価ワクチン。武漢型とオミクロン型の二つに対応するのは二価ワクチン。秋接種はオミクロン型のなかでもXBBタイプの単価ワクチン。