ここから本文です
投稿一覧に戻る

2020/03/13~の掲示板

>>171

>>171

> 9月から始まる秋接種

鹿先生が猛烈に警告してる。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42657900


誰もこのスレ見てないだろうけど動画の捕捉を。

①よく出てくる棒グラフは片対数グラフ。y軸一目盛りが10倍ずつなので、1目盛りが1、2目盛りが10、3目盛りが100、4目盛りだと1,000となる。

②「しきゅうたい」という言葉が出てくるが、これは「糸球体」。腎臓の重要な働きのひとつに、血液中の老廃物や塩分を「ろ過」し、尿として身体の外に排出する働きをしている。

③二価ワクチンについて。武漢型のみ対応だった当初のワクチンは単価ワクチン。武漢型とオミクロン型の二つに対応するのは二価ワクチン。秋接種はオミクロン型のなかでもXBBタイプの単価ワクチン。

  • >>173

    非表示になってたのね。。。
    このスレは私の備忘録みたいなものだから構わないけど、見やすいように再掲してみる。
    さて、どうなりますか。


    > >>171
    >
    > > 9月から始まる秋接種
    >
    > 鹿先生が猛烈に警告してる。
    >
    > https://www.nicovideo.jp/watch/sm42657900
    >
    >
    > 誰もこのスレ見てないだろうけど動画の捕捉を。
    >
    > ①よく出てくる棒グラフは片対数グラフ。y軸一目盛りが10倍ずつなので、1目盛りが1、2目盛りが10、3目盛りが100、4目盛りだと1,000となる。
    >
    > ②「しきゅうたい」という言葉が出てくるが、これは「糸球体」。腎臓の重要な働きのひとつに、血液中の老廃物や塩分を「ろ過」し、尿として身体の外に排出する働きをしている。
    >
    > ③二価ワクチンについて。武漢型のみ対応だった当初のワクチンは単価ワクチン。武漢型とオミクロン型の二つに対応するのは二価ワクチン。秋接種はオミクロン型のなかでもXBBタイプの単価ワクチン。