ここから本文です
Yellow Magic House
投稿一覧に戻る

Yellow Magic Houseの掲示板

皆さん、お疲れさまです。
今日はこちらに書きますね。

ここ最近の相場は機関と仕手の仕業ですね。その結果、個人が狼狽して売らされ、セリクラが起こっているのは間違いないです。ボクも皆さんが不安になっていると思って、掲示板に書き込んだのですが、他の投稿の数が多いし、なかなか力が及びませんでした。すみません。少しの方に気持ちだけでも伝わればと思ってます。一番悲しいのは、この状況のせいで仲間だと思っているホルダーさんが少しずつ離れていくことですね。それに、社長や社員の方々が国のために社会のために一生懸命頑張っている中で、なぜここまで馬鹿にされなくてはいけないのかという気持ちになります。まあ株価が上下することはよくあることですから、あまり動じていないのですが、本板を見ていると自分の子どもが馬鹿にされてるみたいで悔しいです。なので、先ほど、会社のIR担当にも、感謝と応援のメッセージを送りました。本板では汚い言葉が目立ちますが、会社や社長は何も悪いことはしていないので、そこだけは敬意を払ってほしいと思いますね。

私は公言している通り、今年の総会には足を運びますし、5,6年は先を見ているので、こんなところで利確したりしませんよ。しかも、認知症診断補助AIやオシントソリューションの売り上げがこれから業績に反映されていくところですからね。ただ、逆に考えると、ここまでのことは予想してませんでしたが、治験終了の発表や本決算までに機関が揺さぶってくるだろうとは思ってました。信用買いが多いという理由だけではなく、機関や仕手がここに執着する理由もなんとなく想像できます。そういうことなんですよね。

まあ、チャートも崩されましたし、振り出しに戻ったくらいの気持ちでいますが、同時に、「今に見てろよ!」っていうくらいの強い気持ちでいっぱいですね。

それと、いつか社長に直接会って、日本の株式市場の不公正さについても語ってみたいです。KIBITとLooCA Crossなどを組み合わせ、企業に関する情報を俯瞰的に分析することによって、公正な指標みたいなものが新たに作れると思うんですよね。それに加え、個人投資家がもっと安心して投資できる健全な市場を作ってほしいものです。

まあすぐに冷静になることはできないでしょうが、私は比較的落ちついてますし、皆さんもここはまず落ちついて考えていきましょう。

  • >>1669

    黄色さんありがとうございます。

    私も同じような気持ちでいます。ちょうど私も引け前に会社に応援メールをさせていただいたところです。
    株価が下がるのは気持ちいいものではありませんが、こういうのは人気銘柄の宿命ですね😅

    私がここを買ったきっかけは、10年単位とかのスパンで軸に出来る銘柄がほしいと考え、10年後ならAIの市場が縮小することは想像出来ないと考え、AI銘柄の中から5つ→3つと絞り、最後に「これだ!」って行き着いたのがフロンテオでした。最初に買ったのは2020年5月28日10時頃です。(なぜはっきり覚えているかは先日お二人にはお話しましたが、あの超絶IRが11時に出たからです。笑)

    何が言いたいかと言うと、AIの知識も株の知識もない私が時間をかけて考えに考えて探した銘柄なのでブレる事はありません。
    もちろんずっと売らないという事もないとは思いますが、私にとっても子供のようなものです。息子が18になるまでは枚数は減ろうとホルダーは続けますよ😃