ここから本文です
投稿一覧に戻る

ipsの掲示板

遠藤照明なんかもおっちゃん買い始めた2021年頭の600円突破あたりからなんて、バリュエーションでいえば今と同じ程度でこの先の金利上昇円安局面で大丈夫なん?
こんなんだれも買わんやろみたいなときで

まあ見事に1200タッチから700円に去年の頭前後に2年かけて戻ってきてまた買いましたわけやが、小型株長期投資なんてそんなもんや
今利回りおっちゃん6%くらいあるで 配当性向15%のしかあらへんのに

今では1600円付近で600円の頃のバリュエーションと同じくらいで、さらに金利が一応ピークっぽい状況で資源インフレやら半導体供給やらもおちついてるという神展開や

CLHDなんかも2022年末権利取りタイミングで700円来た時あってア〇ちゃうかとエントリー開始してもう長い事持ってるけど今で2倍になってるわ

宮下君も4年間もどかしい長さしとるが、4年前と今でいえば今のほうが何倍も投資リスク低くなっているねんからまさに底と買い増したり粘る局面や
遠藤の700円に戻ってきたチャンスくらい美味しいわ

レバレッジ掛けたりしたら耐えきれんからホンマやめとかなあかんけどな!!
金融資産は最低でも5分割はしたほうがええおもうなー
集中投資生存バイアスにあこがれては〇んでまうで

今普通に含み損のDX系もおっちゃんもっとるしなー