ここから本文です
投稿一覧に戻る

妄想の科学の掲示板

>>1

あらあら、つるPさん、まだM&A総研でお戯れ(おたわむれ)されているの?あなたは企業の実態なんてわからないお姫様なんだから、大会社だけ触っていれば良いんですよ。

ラーメン屋さんや牛丼屋さんのこと、実態なぞつゆ知らず、相変わらず無知丸出し、お得意の妄想で書いていましたねぇ。夏の暑いさなか、厨房でどれ程たいへんな仕事をしているのか、冬の寒い時の水の冷たさなんて、お姫様にはわからないし、まぁ、わからなくて良いけど、身体に染み込んだ妄想でついつい◯◯丸出しにして語ってしまう。

つるPさんが「もはや従業員は人的資本の時代じゃ M&A業界は玉石混交ジャガ 人材確保で勝ち組負け組がハッキリすりゅ」と、得意気に妄想しているので、総研の強みであるAIの補助を借りても、今は人的資本というより、まずは人数をそろえて時間とともに経験やノウハウ等を作り上げる必要があるのに、人材確保で勝ち負けなんてよく言えるもんだよ。教科書的に言えば、経験やノウハウが企業風土であり企業文化となる。そこに経営者のリーダーシップがあって企業は厳しい競争をし続けているんだよ。

仕事でも勉強でもスポーツでも、地に足をつけてある程度じっくりと取り組んだことがないお姫様。あなたには妄想という戯れ言(ざれごと)が本当にお似合いです。

>>おいこらバリー 企業の成長性に疑問を呈すのは🅰️ そのビジネス自体を低く評価するのは🅰️ 人それぞれじゃからヨッ ジャガ🥔 そこで働く人をバ力にしたらアカン チミは普段から無意識のうちにそーゆー態度をとっとるはずじゃ 気をつけタマエ

  • >>39568

    つるPさんがパークシャ掲示板で月足チャートを投稿し、戯れ言を仰っているので、「総研と同じでしょ。売っ払ったここで投稿するより、推している9552で投稿したほうが良いのに。」と書き込んだらつるPさんのヒステリー。冷静に見れば、両者ともに株価を取り巻く環境は似ているのに。
    オカネは怖いやねー😱

    それと個別株始めてからタワマン買えるほどと自慢げに投稿しているけど、人間としての器も小さいのかも知れないじゃあ〜りませんか。

  • >>39568

    おみゃあはバ・カなのきゃッ
    長くやってりゃ偉いのきゃッ
    チミ、サラリーマンとして性交したのきゃッ
    しとらんじゃろ
    書いとる内容見りゃわかりゅ

    ラーメン屋の苦労とかそこで成功する人のすごさを分からんのきゃッってワイがチミにいったんやでッ
    人的資本と言えるほどの人材はコンサルファーム人材やとか、世間知らずなこと言っておったからにゃッ

    反論がズレズレすぎて、見とるこっちの方が恥ずかしくなるでヨッ

  • >>39568

    矛盾を指摘しておこーん

    人材確保が勝負の分かれ目と言ったのわッ
    M&A業界のことで言ったのじゃ
    それは間違いのない事実じゃ

    このオッサンはいつでも論点をズラし、世の中一般の企業競争力にとっての話にすり替えておりゅ

    まあ、世の中一般に置き換えてもッ
    人材確保ってトップ級の企業価値維持・向上策やけどにゃッ

  • >>39568

    仕事、勉強、スポーツでじっくり取り組んだことがないモノはなにもわかってないと言うぎゃッ

    瞬間的に本質を掴めるA君と何年経っても上辺の理解しかでけんB君がおりゅ
    数年経験したA君と30年、40年経験したB君は、どちらが有能きゃッ
    ワイが勤めとったとこにも普通にあったで
    20代の方が40代50代のオッサンより有能なケースがにゃ

  • >>39568

    リーダーシップを語るウマシカ

    こやつにはリーダーシップはにゃい
    リーダー資質は掛け算じゃ
    求められる資質が一つでも欠けておるとッ、ゼロが一つでもあると掛け算するとゼロ
    リーダー失格となりゅ

    若いうちは掛け算じゃにゃあ
    足し算じゃ
    欠けてる資質のことよりも、強みを伸ばすべきだからじゃ
    ゼロが幾つかあっても🅰️
    それを補う強みがあればッ
    足し算すると勝てりゅ

    しかしッ
    上に行けば行くほど、色んな価値観を認める必要があるしッ、いろんな局面をジャッジせなアカン
    自分自身が偏りすぎた特性では、物事をフラットに捉えることがでけんくにゃる

    若いうちに強みを伸ばし、リーダーに近づくにつれッ、弱みを克服せなアカンのじゃ
    ソヤカラ、リーダーの評価は掛け算なのじゃ
    一つでもゼロがあった瞬間に失格なのじゃヨッ

    バリーていうオッサンは、過半がゼロやろけどにゃ
    無職の娘ほどの女に絡みつく時点でッ