掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
56640(最新)
追記
優先レーンで優遇されたことは、並んでいる方たちを横目に申し訳ない気持ちと感謝しかない。
通常どれも1時間から2時間待ちを15分ぐらいで入れていただけました。
あの炎天下皆すごい体力。。
ちな僕も今日も仕事で疲れを感じない自分もすごい体力 -
56639
イタリア、超時空シアター、オーストラリア、ハンガリー、未来のなんちゃら、サウジアラビア、オーストラリア、アメリカ、、、、
なんやかんや観たけど今のところ驚きとか感動はない。
悪くはないけど、総じて良くもない。
テーマのためなのか、大体海が大スクリーンに映し出される国が多く、、だんだん飽きてくる。
最新の映像ものとか、、vrとか結局見飽きているので、昔のものや生歌、生演奏、、そんな方が楽しかった気がしました。 -
-
-
56634
ありがとうございます。どうやら
行く日は月曜で雨のようです。
暑いよりマシな気がしますが、NO予約でいくので、朝活頑張ります。 -
56633
奥様は、優遇されて当然だよ。
だからといってはなんだが、
あたさんも、障害者用トイレを優遇してあげてね! -
56632
車椅子の押す人と座ってる人の体感温度には
4〜5度くらい差がある。
湿度も同様。
押してる人が、暑い辛いと体感する頃には、
座っている人はしにかける。
この差でオイラはもめた 爆
ここはよくよく理解してあげて欲しい。 -
56631
去年秋にも車椅子でusj行きました問題ありませんでした。リウマチで歩けない訳ではないので、その都度段差や会場内では降りたり乗ったり、長距離移動に使用する感じ
そんでもって調べましたところ、万博は車椅子やベビーカーの優先レーンのパビリオンは沢山あって手帳をみせる?待ち時間がほぼ無いとか
逆にそんな優遇されて良いかなとは思うが。。
しかし開催国の日本パビリオンは優先レーンがないとか。。
おいおい開催国それは逆にどうなんかな -
56630
車椅子も慣れていないと、靴擦れじゃないけど、どうもしっくりこないものだ。
クッションとかは自前の持参が良いし、低反発クッションタイプは熱が篭って辛過ぎるから、接地しすぎないクッションが良い。 -
56629
クン株は、あさいさんくらいですかね。
持ってないけど。 -
56628
オイラも車椅子しばらく乗りましたが
暑い時間は外に出たくなかった。
それを思うと、奥さんガッツありますね。
地面からの距離が近いせいで、
地熱、照り返し、湿度をモロに受け
無茶苦茶暑く、体感温度は上昇。
さらに、足を動かさないから、体内の血液が循環落ちてなんかだるくるなる。
体内に熱が籠る感じで暑い状態が続く。
一杯汗でて、水分摂取しているのに
血液濃度調整に水分とられて、
全くお手洗い行きたくならない。
利尿作用高めのお茶やコーヒー飲んでもそんな感じでした。
医者には、水しかダメと言われた。苦笑 -
56627
現地で無料レンタル先着順で借りる予定です。
普通のよくある手動タイプのようです。
ご丁寧にありがとうございます -
56626
車椅子が自前か、現地レンタルかわからないけと、
最近、病院に車椅子でくる方が使ってる背もたれに電動ファン付きのエアークッションついてる車椅子。
会場の福祉対応は全くわからないけど、国際的な視点でも、欧州とかその手よ先進国だし、ホスト国がしょぼいのカッコ悪いから、それなりにまともなやサポートの用意はあるでしょう。
この時期かなり快適らしいので、自前の車椅子がノーマルなら、借りれるかどうか、タイプなんかも聞いてみると良いし、あれば借りてみるのも良いかもね。
あと、日本含めアジア人以外の人は
車椅子とかに理解あるし優しい。 -
56625
参考になります!ありがとうございます。
車椅子の妻を押して歩くので、消耗戦ですが喜んでほしいので頑張ってみます -
56624
朝は7時とか8時に現地へ行ったそうで、
アプリの待ち時間はおかしな事もあるらしく、
積極的にスタッフに聞くと良いそうですよ。
何度もいってるおじさん曰く、
平日の火曜から木曜の午前中の間に
とにかく頑張れと言ってる。 -
56623
一人が行ったと、動画あげたら、同日に他に複数人行ってたみたいです。
カップルか御夫婦かわからないけど、ペアで行かれた女性の方が、海水浴行くつもりで準備や対策しろと言ってます。
もし奥様も行かれてるならそんな心構えで。
帽子、日傘、タオル、ハンディファン、バッテリー、日焼け止め、ここらは必須らしく。
歩かされ、またされ、お腹が空くのに、飲食高くて混み混みだから、カロリーメイト買っとけという声もありました。
ドラクエウォーカーはGPSつけっぱなので、常時バッテリー複数持ち歩くのですが、それが功を奏したとか言ってました。 -
56622
そういえば福田 雄一監督だけは観ない方針だったことを思い出した。
あのノリが苦手 -
56621
マジですか!!もう7月にホテル取っちゃったよー
こんなに楽しみじゃない旅行って、はじめてかも -
56620
あの通りは無理でも
それに近いのできるかも
ショート動画にありました
ついでに 並んでる様子のもあって(・・;)
年末の 今年の人気商品ランキングの
下の方でも入りそう
鬼滅
私は 最後どうなるか待てないほうで
知ってるけど楽しみです
映画は見なくて 最近では
アマプラで室町無頼と
あと なんだったかな
やっぱり大泉洋ちゃんの
誰が出てるかでみてます -
56619
秋田、山形、新潟あたりの米の産地でも、古米に列ができてる。小売大手は新米の確保に生産者と直接契約しまくるから、もう、まともな米は安くはならないと産地の人は予想しているのでしょう。
適正な価格が自然形成されていくのは、いたって普通ですが、これまでのコントロールされた価格に慣れてきた方の中には、放出されている古米が最後の日本の米になるのかも???
うち、娘しか食べないからイメージ湧かないけど、米5キロのインフレ下の本当の適正価格はいくらになるのだろう?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
なんだか削除食らったけど、負けずにGO--!!!
投資の参考になりましたか?