掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
83870(最新)
8254 さいか屋
大株主で赤字企業を黒字企業に変革してきた親会社の会長みずからサイカやの代表取締役に就任予定 -
83869
8254 さいか屋テンバガーの可能性が特大
・サイカ屋の過半数の株式はAFCとAFC会長でリスクを経営者が1番に負っている
・5月24日にAFC会長がサイカ屋の代表取締役に就任する
・時価総額10億
・株式の8割以上が特定株主で浮動株がplatinumレベル
・店舗の場所が良く再建しやすい
・時価総額ひくい銘柄によくある新株増資などないので需給がすこぶる良い
テンバガー要素すべて当てはまる -
83868
■イード 6038
・業績好調、財務良好、低時価総額、低PER
・上場が噂されるnoteに出資
・バーチャルキーの開発
・余裕資金でM&A加速予定
以下note以外の出資企業
・ロボットスタート Podcastなど音声コンテンツ内での音声広告プラットフォーム開発及びAIを利用したWebメディアの自動音声化技術保有
・エンペイ 集金業務のキャッシュレス化を実現するFintech×Saasプラットフォーム開発
・キャンピングカー シェアリングエコノミー、MaaS領域 -
83856
4393 バンク・オブ・イノベーション
世界同時配信 予約受付開始 -
83855
これですね。何故適時開示(IR)にしないのか。『免疫疾患関連の複数GPCRに対する新薬候補創出に向けた Verily社との提携のお知らせ』ttps://ssl4.eir-parts.net/doc/4565/announcement/74960/00.pdf
>100億入金され、今日はGoogle傘下の企業と提携した。 -
83854
そーせい。売り叩かれてるから今は時じゃないかも。でも、材料が面白すぎる。100億入金され、今日はGoogle傘下の企業と提携した。
-
-
コンクリートガラのCO2吸着の開発は6306日工だけじゃなくゼネコン各社が開発してて日工はゼネコン各社と共同開発してゆきたいといったスタンスのようです。
ttps://disclosure.tokyo//files/file/TDnet/20211213/140120211213451304
-----
カーボンニュートラルの取り組みについて ・ゼネコン各社がコンクリートガラのCO2吸着の開発を積極化させている。御社との共同開発などのアップデートを伺いたい。→ゼネコン各社のCO2吸着の取り組みについては理解しているが、個別にどこと一緒にやりたいなどの説明することは今の段階では控えさせて頂きたい。あらゆる取り組みに関して、アクションをしている。ゼネコン全社に対して参入できるように取り組んでいきたいが、現状は具体的な話はない。 -
これか『コンクリートスラッジの再資源化』『軽質炭酸カルシウムの精製過程では二酸化炭素を吸着させるため、CO2削減効果』 ttps://www.nikko-net.co.jp/ir/pdf/corporate-report-2021_15.pdf
ありがとう。買ってみる予定は未定です。
> 6306どうですか
> コンクリでCO2削減できるようです^^ -
83850
6306どうですか
コンクリでCO2削減できるようです^^ -
買ってたらお金溶けてた。
11月29日 10:40
> 3903
> gumi 買わんの? -
3903
gumi 買わんの? -
83845
3776
ブロードバンドタワー
デジタル元年
5Gそれから6G -
83844
8732 マネーパートナーズが1撃テンバーガー並み超絶材料の人材を募集中
-
83839
フジタコーポ
時価総額9億
超ドンピシャの関連銘柄 -
セレスポ週足で見ると上向きボックス圏上抜けするか反落するか分岐点。緊急事態宣言解除で上抜けたらWバガーか。
-
83837
規制されてなかった旅行関連より
規制されて開催されなかったイベント関連セレスポ9625の方が緊急事態解除の恩恵が特大なはず。
まだセレスポは株価半分も戻してないよ😊 -
さすがにそこまではちょっと。いいとこWバガーかと。
-
83835
2000円妥当ですね(笑)
>フジタコ、解除なら2月頭みたく跳ねますかね。 -
フジタコ、解除なら2月頭みたく跳ねますかね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
チキンと融資はいらねー
あちー銘柄しか興味ねーぞ
ガチでなWWW
うぜー者がいるなら完全シークレットに移動するぞ
スター銘柄はここから出るんじゃねーかWWW
素人でも玄人でも遠慮はいらねー
ガチでいこーじゃねーかWWW