ここから本文です
投稿一覧に戻る

REITで配当年金を増やしたいにゃあ、笑い。の掲示板

【また早朝覚醒】

で、日経を見れば千さん銘柄の記事が。
これを読むと、手を出したくなりますね~(笑)

イー・ギャランティ、28年3月期に営業益2倍 社員4割増
業績ニュース
2024年5月23日 2:00 [会員限定記事]

イー・ギャランティは2028年3月期をめどに営業利益を24年3月期(48億円)比2倍の100億円に引き上げる方針だ。主力の売掛債権の保証サービスは引き合いが強まっている。営業人員を増やし、地方銀行など金融機関との連携を強めて紹介を受ける顧客数を増やす。配当性向50%以上を維持しつつ、自社株買いによる追加の株主還元も検討する。

江藤公則社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。28年3月期の売上高は24年3月期(91億円)の約2倍となる200億円程度を目標とする。取引先の破綻に備えてイー・ギャラへ債権保証を依頼する企業が増えている。営業人員を中心に今後3年で80人程度を採用する。社員数は4割増となる。地銀との提携を強化して新規顧客を開拓する。

イー・ギャラは保証する債権の残高に保証料率を掛け合わせたものが売上高となる。全体の企業倒産が増えれば保証料率は上がる。足元では新型コロナウイルス禍に対応した実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済が本格化し、倒産件数が増加傾向にある。

株主還元も強化する。イー・ギャラは連結配当性向50%以上を掲げ、25年3月期は51%を見込む。配当性向は50%水準を維持し、利益成長に応じて配当を積み増す方針だ。前期に15%だった自己資本利益率(ROE)は20%以上に引き上げる。自己資本の伸びを抑えるため自社株買いの実施も選択肢のひとつとして検討する。

  • >>78055

    米株はFEDミニッツで利下げ期待が遠のいて下げ、今は戻してきてますけど、エヌビディアとFEDの二匹の野獣に襲われるのか、守ってもらえるのか、瀬戸際ですね~。

    鳥インフルで人間の感染例がさらに2例出た、ワクチンメーカーが対応ワクチン開発中ということで、関連した株価は上がっていますね~。
    コロナの時の株価の思い出して、予習しておくべきですかね~。
    まあ、感染経路が呼吸器感染とは限らないから、すこし違うかもですけどね~。

  • >>78055

    高値掴みさん、【ギャランテイ】の日経情報、ありがとサンです、、わっちは、2200円台からの、買い参入ですけど、それが、いまは、1320円まで、暴落してる状態ですからにゃあ、、、この辺で買ったら、チャンスありじゃにゃいでしょうかニャ、、高値から買って、大含み損ににゃると、にゃかにゃか、買えにゃくにゃりますけど、、新規にゃら、ここから下げても、大したことにゃいとか、思えたりしますからにゃあ、、、、
    笑い。