ここから本文です
投稿一覧に戻る

2035にやられた。の掲示板

今更(笑)、って感じの記事ですね(-_-メ)

「荒れる市場」常態化の予兆 米株傾斜の個人に試練(日経電子版より)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD08C410Y1A201C2000000/

記事内にこんな事が書いてある。

「危機が起きるたびに金融緩和のバトンをつなぎ、…」

FRBが取って来た金融政策が四半世紀もの間、異常な相場を形成したかのような書き方です(-_-メ)

世界中で、「日本化」が叫ばれる様になった元凶と云えば、正に日本のバブル崩壊後、”危機が起きるたび”採られて来た金融緩和そのものであり、この記事内に「日銀」の文字さえ出現しない異常さにある。

アメリカ株がクシャミをすれば、日経は高熱を出すとも云われています。

個人が米国金融市場に逃避した原因を見ようともしない姿勢こそが、重症と言わざるを得ません…。

  • >>6581

    「官製相場」と云われ、自由度の少ないマーケットとなった日本株式市場に、挙って海外の💰が入って来る事は考え難いのが現状です。
    短期売買が主流で長期の資産形成に向かない事は個人投資家は皆理解している。
    そんな日経にしたのは金融当局であり市場関係者でありそして投資家自身でもある…。

    正直、現況を変える事が非常に難しいとも思うので、お得意(笑)の海外要因で洗礼を浴びる事しか、現況を変える事が出来ないとも感じています。

    それだけ状況は厳しい事を現わしている・・・。

  • >>6581

    こんばんわ。
    今日は病院の帰りに気晴らしドライブにいっておりまして、先ほど帰ってきました。

    なんか岸田さんが自社株買いについて危ない発言をしてしまったみたいですね(笑)

    ただでさえ海外動向に振り回されまくって、アメリカのFOMCというのに直接関係のない日本まで薄商いのスタンバイ状態とは…。

    今日は出掛けていて正解でしたw


    これではどんどんアメリカに投資したほうがいいのかなぁ
    と感じてしまいます、

    なんかどんどん締め付けられてきて、そのうち中国みたいになってしまうんじゃないか
    と思ってしまいますね。。

    明日も暇そうですねぇw

    今日もありがとうございました☺️