ここから本文です
くるみぱん
投稿一覧に戻る

くるみぱんの掲示板

>>14801

アルゼンチン、BRICSに参加せず 大統領が加盟国に伝達
中南米
2023年12月30日 0:33 (2023年12月30日 6:38更新)
日経新聞
ミレイ氏は10日にアルゼンチンの大統領に就任した(ブエノスアイレス)=ロイター
【サンパウロ=宮本英威】南米アルゼンチンのミレイ大統領は、有力新興国の集まりであるBRICSに加わらない考えを正式に示した。地元メディアの29日の報道によると、ミレイ氏が既存の加盟国であるブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカに対して、文書を送付して説明した。

ミレイ氏は22日付の文書のなかで「(反米左派のフェルナンデス)前政権の決断のうち見直されるものがある。BRICSへの参加も含まれる」と言及して、理解を求めた。同時に2国間関係においては通商や投資での関係を深めたいとの意向も表明した。

右派のミレイ氏は11月の大統領選決選投票で勝利して、今月10日に大統領に就任した。選挙戦中、「コミュニスト(共産主義者)たちとは付き合わない」と述べるなど、中国との関係強化に消極的な姿勢を示してきた。米国やイスラエルとの関係を重視している。

モンディノ外相は就任前、BRICS加盟について「アルゼンチンにとって客観的な利益はない」と話していた。11月末にはモンディノ氏はX(旧ツイッター)に「我々はBRICSに参加しない」と投稿した。

ブラジルの有力ニュースサイトG1によると、ブラジルの政府関係者はミレイ氏の決断について「全く驚かない」と語った。

BRICSは2023年8月、南アフリカでの首脳会議で、アルゼンチンを含む6カ国の新たな参加を決めた。24年1月からは、エジプトやイランなど5カ国が加わり、10カ国構成となる見通しだ。アルゼンチンが外れることで、新規参加は中東アフリカからのみとなる。

ロシア国営のタス通信は26日、同国のラブロフ外相が「約30カ国がBRICSとのパートナー関係の構築を望んでいる」と述べたと報じている。