ここから本文です
投稿一覧に戻る

40代で早期退職済・配当金生活のリアルの掲示板

新NISAが来年からスタートとなり日本国中が賑わっています。もし私が新NISAの制度をつくるとしたならばどうしたかをシェアしてみます。それは、

「積立・成長枠の合計で年間120万円上限、生涯投資枠1200万円上限」

です。理由ですが、

(1)積立投資の上限を減らした理由は、成長枠投資と別々にするのは制度上パッと見てややこしいからです。統一したほうがわかりやすいです。
(2)年間上限額を減らした理由は、「長期・分散・積立」が重要であるからです。時間分散です。
(3)生涯投資枠を減らした理由は、「新NISAの税制優遇」に過剰な期待をしていないからです。投資を始めようとする人が増えるきっかけとして新NISAは一定の役割を果たしていますが、正直税制優遇があってもなくても大差ないと思っています。