ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>11

キム

・LINE <3938> [終値4135円]と損害保険ジャパン日本興亜 <8630> [終値4110円]
スマートフォン(スマホ)を使ってレジャー現場などで保険を売り込む仕組み作った。
特定区域だけに届く無線通信を活用、LINEのアプリ画面を通じ、その場所にあった保険を紹介・販売する。
第1弾としてスキー場でのけがなど補償する保険の提案始めた。

・英国最大野党・労働党コービン党首、
これまでの方針転換し、欧州連合(EU)離脱の是非問う2度目の国民投票を支持すると明言。

・日本建設機械工業会(建機工)26日、2019年度の建設機械出荷額、18年度見通し比2%増、2兆4902億円との予測発表。
北米向けなどが堅調で過去最高見込むが、伸び率自体は17年度(17%増)、18年度見通し(7%増)に比べ鈍化。
中国市場向けの先細りを不安視する声が高まる。

💟2019年02月27日(水)07時33分NY金先物は1330ドルを挟んだ水準でもみ合う展開

COMEX金4月限終値:1328.50 ↓1.00

 26日のNY金先物4月限はもみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比−1.00ドルの1オンス=1328.50ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1325.50ドルまで売られたが、その後1331.70ドルまで戻した。米朝首脳会談成功への期待で安全逃避の金買いはやや縮小した。ただ、米長期金利の伸び悩みを意識した買いも入っており、全体的には1330ドルを挟んだ水準でもみ合う展開となった。


・NY原油先物:もみ合い、56ドル近辺で戻り売りの興味

NYMEX原油4月限終値:55.50 ↑0.02

 26日のNY原油先物4月限はもみ合い。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は前日比+0.02ドルの55.50ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは55.02ドル−55.99ドル。主要通貨に対してドルがやや弱含みとなったことから、原油先物は下げ渋った。ただ、原油在庫の増加を警戒したポジション調整的な売りも観測されており、56ドル近辺では戻り売りの興味が残されているようだ。

Powered by フィスコ

テイラーラボ キム  ・LINE <3938> [終値4135円]と損害保険ジャパン日本興亜 <8630> [終値4110円] スマートフォン(スマホ)を使ってレジャー現場などで保険を売り込む仕組み作った。 特定区域だけに届く無線通信を活用、LINEのアプリ画面を通じ、その場所にあった保険を紹介・販売する。 第1弾としてスキー場でのけがなど補償する保険の提案始めた。  ・英国最大野党・労働党コービン党首、 これまでの方針転換し、欧州連合(EU)離脱の是非問う2度目の国民投票を支持すると明言。  ・日本建設機械工業会(建機工)26日、2019年度の建設機械出荷額、18年度見通し比2%増、2兆4902億円との予測発表。 北米向けなどが堅調で過去最高見込むが、伸び率自体は17年度(17%増)、18年度見通し(7%増)に比べ鈍化。 中国市場向けの先細りを不安視する声が高まる。  💟2019年02月27日(水)07時33分NY金先物は1330ドルを挟んだ水準でもみ合う展開  COMEX金4月限終値:1328.50 ↓1.00   26日のNY金先物4月限はもみ合い。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は前日比−1.00ドルの1オンス=1328.50ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1325.50ドルまで売られたが、その後1331.70ドルまで戻した。米朝首脳会談成功への期待で安全逃避の金買いはやや縮小した。ただ、米長期金利の伸び悩みを意識した買いも入っており、全体的には1330ドルを挟んだ水準でもみ合う展開となった。   ・NY原油先物:もみ合い、56ドル近辺で戻り売りの興味  NYMEX原油4月限終値:55.50 ↑0.02   26日のNY原油先物4月限はもみ合い。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物4月限は前日比+0.02ドルの55.50ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは55.02ドル−55.99ドル。主要通貨に対してドルがやや弱含みとなったことから、原油先物は下げ渋った。ただ、原油在庫の増加を警戒したポジション調整的な売りも観測されており、56ドル近辺では戻り売りの興味が残されているようだ。  Powered by フィスコ