掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1406(最新)
ダウは2019年のトランプショックまで下げると予測されてますね。
-
1405
ダウは2019年のトランプショックまで下げると予測されてますね。
-
1404
いやまてよ?
マネげ楽しむ雰囲気じゃ無くなってる?
これって第三次世界大戦のプロローグ? -
-
-
1400
上下が激しいので売り買い拮抗していますね。
コロナの次はロシア…そう言えば父がよくロシアの殺し屋おそロシアなんてダジャレを言っていました。 -
1399
甲冑のお写真見せてもらったことがあるような気がします!
-
1398
実家に帰りました。
玄関に父のお気に入りの上杉謙信公甲冑が出迎えてくれました。 -
1397
少し右→とても右ですよーw
わたしも右ですけどねー✡ -
1395
父がゴールデンカムイを話してたんですか?
坂本龍馬の甥っ子の話しは耳タコでしたが、ゴールデンカムイを読んでたんですね。
父は少し右寄りの人でしたので、オホーツク海側の入植者は決して貧乏や生活苦で最北端に来たのでは無い。ロシア人の侵攻を防ぐ為の防人の意志を持って入植したんだ。と何時も誉めていました。十勝を代表するお菓子メーカーの包装紙に坂本龍馬の甥っ子の子孫が描いた北海道の野草が描いてある事をいつも話していました。
ですので、今回の観光船の社長さんにはガッカリです。もし父が存命ならば街宣車で知床に行ったよね?と母と話しておりました。 -
1394
お父様が生前お話していた、野田サトルさんの「ゴールデンカムイ」が完結を記念して公式サイトで無料公開されています。ありがたく全巻読破させていただきました。最終ページで野田さんがいろいろ振り返っていましたが、現地取材をしたスタッフへの謝辞もあり、こういう漫画ってチームでキッチリと取材して作り込んでるんだなぁ感心いたしました。読み終わってあらためて、北海道への憧れが強くなりました。お父様は除雪がツライからおすすめしないとおっしゃっていましたが、一度住んでみたいですね。
-
1392
今も入る事が可能かどうか判りませんが、カムイワッカの滝という森の中にある川を登ると天然の岩風呂があり、姉と僕と父は水着で入って遊びました。岩の底がヌルヌルで滑って転んだ姉は肘から血を流していたのを良く覚えています。
-
1391
家内が是非乗りたいとずっと言ってました。
かなりの確率でヒグマが見れるようですね。
夏休みにでも行こうか?などと話していたのですが、今回の事故に衝撃を受けました。
本当に不明者の方々の一刻も早い救助を願っています。 -
1388
小学生の頃に知床遊覧船に乗った事がありますが、小さな船をカモメの群れが追いて来るのが不思議で景色よりもカモメに目が釘付けになった事を思い出します。父と母は船の上で缶ビールを飲みながらカモメにサキイカを投げて笑っていた事が思い出です。
不明者の方々の安否を願います。 -
-
-
1384
石油元売り、半導体、鉱石、金属製造辺りが活況で年内の牽引役になりそうですね。
ただ、終戦後の復興に日本のゼネコンが控えているので安い銘柄は仕込み始めます。 -
1382
有名な喫茶店ですね!オーナーのコーヒーへのこだわりと愛情が凄いらしいですよね?
僕はドトールばかり使っていますが、あちらに行く事があれば寄ってみたい店の1つです。
じつは千住の方は仕事でも行った事が無いんです。父母からは土木派遣業者のピンハネがキツくて労務者がデモばかりしている街と教えられていたのですが、現在では様変わりしているようですね?いつか刑場跡も見てみたいです。確か日本堤に父の同期の方の彫刻の工場がある筈なのでお会いしたいと考えています。 -
1381
泪橋行ってきましたよ。カフェ・バッハのついでだったので、近いうちに商店街とか散策しに行こうかと思ってます。
-
1380
お子さんの相手されてあげてください🤗
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
人生で落胆した人、吹き溜まりから抜け出したい人、お互いの知恵と情報交換で未来を切り拓きませんか?