ここから本文です
投稿一覧に戻る

秘密の部屋の掲示板

 【好材料】  ――――――――――――

■タマホーム <1419> 
前期経常を8%上方修正。

■シード平和 <1739> [JQG]
18年6月期における建築請負受注高は速報ベースで前期比26%増の130億円。

■アヲハタ <2830> [東証2] 
上期経常を一転21%増益に上方修正。

■テクノアルファ <3089> [JQ] 
上期経常が黒字浮上で着地・3-5月期も黒字浮上。

■黒谷 <3168> [東証2]
東証が7月6日付で市場1部に指定する。

■夢展望 <3185> [東証M]
東証が上場廃止に係る猶予期間入り銘柄の指定を解除。18年3月期に債務超過を解消したため。

■ネクステージ <3186> 
上期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■ファンドクリエーショングループ <3266> [JQ]
国内登録数トップの民泊運営管理システムを展開するマツリテクノロジーズと共同で、民泊とマンスリー・マンションを併用する事業を対象としたファンドを設立。

■ツルハホールディングス <3391> 
6月既存店売上高は前年同月比1.7%増。

■オルトプラス <3672> 
グリー <3632> とゲームサービスの開発・運営業務および運営移管業務で協業契約。

■アプリックス <3727> [東証M]
ビーコンが発信する情報を無線LAN経由でインターネットに送信する機器「BeaBridge Gateway」を7月20日に発売。

■Abalance <3856> [東証M]
RPAを活用した太陽光などの発電モニタリングシステムを販売開始。

■ビープラッツ <4381> [東証M]
東証が7月2日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■ペプチドリーム <4587> 
米国メルクと創薬開発プラットフォームシステムPDPSの非独占的ライセンス許諾契約で合意。今期業績予想には織り込み済み。

■SAMURAI&J PARTNERS <4764> [JQG]
楽天 <4755> グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAYと、クラウドファンディングをはじめとしたファイナンス支援を活用した宿泊施設の開発・供給で業務提携。

■ウェザーニューズ <4825> 
今期経常は4%増益へ。

■フルキャストホールディングス <4848> 
音楽・芸術家などの派遣事業を手掛けるデリ・アートの一部株式を取得し持分法適用関連会社化する。また、家事代行業を展開するミニメイド・サービスの全株式を取得し子会社化する。

■イトーヨーギョー <5287> [東証2] 
今期最終を3.8倍上方修正。

■テクノプロ・ホールディングス <6028> 
建築物の調査診断業務などを手掛けるトクオの全株式を取得し子会社化する。

■フリークアウト・ホールディングス <6094>[東証M]
東証本則市場への市場変更の申請を行った。

■エボラブルアジア <6191> 
保険業界のデジタル化を行うフィンテック企業のフィナンシャル・エージェンシーと、給与前払いシステムを運営するPayment Technologyへ資本参加。

■マルマエ <6264> [東証2] 
9-5月期(3Q累計)経常が99%増益で着地・3-5月期も84%増益。

■ユビテック <6662> [JQ] 
今期最終を55%上方修正。

■ライトオン <7445> 
茨城県つくば市に保有する土地建物の売却に伴い、売却益3.7億円を特別利益に計上する。

■幸和製作所 <7807> [JQ]
中小企業庁が公募した戦略的基盤技術高度化支援事業の補助事業者に採択された。

■マーベラス <7844> 
スマートフォン向けゲーム「戦刻ナイトブラッド」の中国本土向け簡体字版の配信を決定。サービス開始は19年初めを予定。

■トッパン・フォームズ <7862> 
IoTプラットフォーム事業などを手掛けるmtes Neural Networksの株式を追加取得し、持分法適用関連会社化する。

■ニプロ <8086> 
札幌医科大学と共同開発を進めている、脊髄損傷の治療に用いるヒト体性幹細胞加工製品「自己骨髄間葉系幹細胞」の製造販売承認申請を行った。

■NECキャピタルソリューション <8793> 
ブロックチェーン技術開発などのFinTechサービスを提供するテコテックへ出資する。