ここから本文です
投稿一覧に戻る

精神と時のスレの掲示板

>>4139

はいおはようさん

バルチックは指数が更新されたその日は意識しやなあかんけど、それに対してマースクがどう動いたかで見たらええと思う
たいていマースクに倣う方向で船は進むから


移動線の兼ね合い…←これ大事な
あまり語る人おらんけど、移動線同士には相性があって短期中期長期は
25、75、200の組み合わせと
20、50、100の組み合わせになる
そんで5はいずれとも相性がいい

一般的には前者の方が見ている割合が圧倒的に多いからそっちを優先したほうがええで
後者は前者を見た上で更に補助的に見る感じで…前者を見ずに後者だけを見るのはおすすめしない

ごく稀にYouTubeとかで8日線だの55日線だの89日線だのとフィボ数列のから引っ張り出したようなパラメータ使う人もいたりするけど、そんなに出したら肝心のローソクが見えなくなるからしなくていい
つか、もっと基本に忠実にやれやって思う