ここから本文です
くるみぱん2
投稿一覧に戻る

くるみぱん2の掲示板

>>435

崎谷氏

『ファイザーの新型コロナ飲み薬の効果は89%?????』

ファイザーが今度は新型コロナに罹患した人に対して、新薬「PAXLOVID™」は89%の入院及び死亡抑制効果があったとプレスリリースしています(『PFIZER’S NOVEL COVID-19 ORAL ANTIVIRAL TREATMENT CANDIDATE REDUCED RISK OF HOSPITALIZATION OR DEATH BY 89% IN INTERIM ANALYSIS OF PHASE 2/3 EPIC-HR STUDY』Pfizer, November 05, 2021)。

それを受けて、日本のマスコミ(バイトで誘導記事を書いているスタッフがたくさん存在している。文責を明らかにしましょう(^_−)−☆)も気持ちの悪いほどの持ち上げ様です。

では、早速、その臨床試験の中身を見てみましょう。

新型コロナの症状を呈して3日目とされる774名をランダムに新薬とプラセボに割り当てています。

その後、28日の経過を観ています。

新薬を投与した389名のうち、3名が入院となりました(0.8%)。

一方のプラセボを投与した385名のうち、27名が入院となったようです(7.0%)。

これで相対リスク(RR)は、0.8/7.0=0.11

相対リスク減少率(RRR)は、0.89(1-0.11)となります。

これで「89%の効果!」と喧伝しているのです。

本当の効果は、拙著『ワウチンの真実』及び『ウイルスは存在しない』でお伝えしたように、絶対リスク減少率で測定しなければなりません。

絶対リスク減少率を割り出すと・・・・・

絶対リスク減少率は、6.2%(7%-0.8%)です。

ファイザーの公表している数字を用いても、真の効果(28日後の入院減少率)は、6%程度ということになります。

これでは話になりません。

このファイザーの公表している数字では、プラセボのグループ385名のうち、7名が死亡したとしています。

そうすると、感染死亡率(IFR)は、1.8%(7/385)にのぼります。

過去記事で何度もお伝えしているように、新型コロナの感染死亡率は高く見積もっても0.15%ですから、その 10倍以上の死亡率の母集団がプラセボのグループだったということになります。