ここから本文です
Café ☕〖☺️SMILE☺️〗
投稿一覧に戻る

Café ☕〖☺️SMILE☺️〗の掲示板

>>8961

「砂〇宏」を名乗っていますね!

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/01859b04d980ca86765d5d12f16f84b1/1/2435

2435
初代タイガーマスク2021年6月17日 10:59
 それにもかかわらず、中国政府が外交面で強硬姿勢を示すことにより、それらの成果が次々と失われている。

 外交面で強硬姿勢を示すことによって中国外交部が短期的に対面を保つことができ、中国国内のナショナリズムからも支持される。

 しかし、その代償として失うものは大きい。

 これまで長期にわたり、内外の多くの関係者とともに多大な努力を積み上げてようやく実現した成果を一瞬で壊している。

 対外強硬姿勢から得られる短期的な評価の重さとそれによって失われる成果のために費やされた膨大な努力の重さは釣り合っていない。

 中国の姿勢は経済力と軍事力にものを言わせて、中国の陣営に加われ、中国の主張を認めろと圧力をかけているような印象を与える。

 中国の伝統精神文化である東洋思想ではリーダーの人間的な資質を重視する「徳治」を重んじる。

 「徳治」はリーダーが他者のために自己の最善を尽くしきることによって、周囲の人々が感謝し、自ら進んでリーダーを支えたいと考えるような統治を目指す。

 中国が米国のリーダーシップに対して不満を抱く大きな要因の一つは、最近の米国の政策運営に「徳治」の要素が欠けていると感じることにあるのではないかと推察される。

 もしそうであれば、その姿勢を真似るのではなく、中国自身が「徳治」の本家本元として、自ら「徳治」の姿勢を示すべきである。

 その理念が外交面で実践されれば、戦狼外交のような強硬姿勢は自然に修正されていくはずである。

砂〇宏