掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
956(最新)
ソフトバンクが、アリババ株の一部処分したというのは、LINE株を手に入れる為かな。米国yahooの上場の時、3週間前にいきなり筆頭株主にソフトバンクがなったからなあ。孫さんならやりかねない。
-
10日のロードショーまでには、発表と思いますが。
-
ライン上場って報道あったけど、ネイバー側は、・・・という報道もあるけど
実際の所は、まだ公式発表があるまで って感じなのか? -
-
申請は、したようだな 申請だけは
問題は、本当に承認されるかということと 本当に上場が決定するかだ
どの道、世界経済のタイミングから、今上場しなければ
私は、もう投資しないというより、
世界経済の状況から、株式投資は、一旦全部手仕舞いするからね
[東京 31日 ロイター] - ディールウォッチによると、韓国のネイバー<035420.KS>は、傘下の無料対話アプリ会社LINEについて、東京証券取引所などに上場申請書など一定の書類を提出したことを発表した。
上場する市場と時期は、具体的に内容が確定した時点、または6カ月以内に公表される、としている。 -
しかし、冷静に考えると、本当に上場するかわからないよね
まだ、検討中とか 上場時期が最適ではないとか、 あらゆる選択肢の1つとか
今度は、また同じようになんて言うかわからないし
これは、確定するまで、買増するのは、待とうかな -
ライン上場ついにきたのか?
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2016032997751&meun=&nid=realtime
上記を自動翻訳すると
投資銀行(IB)業界によると、ネイバーは、6月、日本の子会社であるラインをニューヨークと東京取引所に上場することにした。このため、来月日本でライン理事会の議決を経た後、5月末機関投資家が募集のために、海外企業説明会に乗り出す計画だ。米国系証券会社モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックス、JPモルガンと日系証券会社野村金融投資が主幹事を務めた
もしこれが実現できないとなると、投資家達は、完全に失望し、
この会社を信頼できなくなり、奈落の底にいききそうな雰囲気だ
しかし、子会社は、上場以来、下落相場で下落し続けた為
親会社のように期待感だけで上がっていない為、
子会社(NHNエンタ)が下がる度に買い続けてトレードしきてたが
ついにホールドする時がやってきたのかな
まぁ2014年 2015年 で何度も 上場の検討を報道何度もしてきて
市場の状況とか 会社の状況とか 理由を一転二転させてきて
2016年も 上場しないなんてなれば
今の世界の株式市場+韓国経済+韓国市場を考慮すれば
もはや、公式見解の言動に信頼性がなくなり株価は、奈落の底
当然、親会社は、上場している訳だから
もう、上場検討していますということを言っても株価が下落傾向だから
少し具体的な内容になってきたということかな -
6月上場今度は本当らしい。毎年噂だけ先行してまごつくわw
-
インドネシアでもね タイでも 若い子だけでなく大人もラインっていう感じは、実際ありますが、
しかし、本当に上場する気があるのかな?
仮に、2016年夏に上場するとして、上場が確定する報道は、いつかな? -
確か、インドネシアでは、一位になったはずです。
-
てか、検討しているだけなのに、報道で、あたかも上場が決まったように、上場するというような見出し やめてほしいよね。 まぁどっちにしろ、もう何年もやってきた結果、あちこちの提示版やツイッターでは、大半の人が信用しておらず、不審に思っている。 本当に株価あげたいのなら、ちゃんと上場が決まって発表するか 東南アジアのシェア拡大 またインドでの市場を取るか でもしないとダメですね
-
この株は、外国株だから別として、それが、現状に日欧米株だよ、米国なんて 関係者のトップが日常的に不正操作まであると暴露している。スパコンを排除しないどころか緩和する日本株なんて、仕手株 国家ぐるみのインサイダー
ましてやマイナス金利の国会での騒動を調べてみなさい。それが現実だし
犯罪がない社会が現実なら、それも考慮して投資するのが、投資家ですよ
だから、結局、日本人の投資家は、ほとんどが投機家になり、株が投機売買される
誰も買い支えなししあがらない だから公的年金を市場にいれているというのが現実 -
でもホント上場しないならこんりんざいして欲しくない。周りの企業の株価だって上がってるし上場するかもなんて噂流してほしくない。噂流して誰か株取引してんじゃないかと疑ってしまう。
-
結局、それが子会社や業務提携じゃないの というか、スマホ SNS ラインで株価上がりまくっているのに、
逆に、そんな株を経営者が渡すと思えない せいぜい子会社どまりじゃないのかな 実際に、子会社あるし -
ネイバー100パーセントのまま、LINE上場はないとおもうんだげどなー?
どこと組むのかなー? -
上場する 上場する ってずっといい続けて何年も 伸びていて
思うんだけど、上場するって報道されるけど
実際の報道内容は、検討じゃないの?
しかも 今回だって
LINEの広報担当者は「IPOは選択肢のひとつであって、現時点では何にも決まっていない。上場の有無、タイミング等については、マーケットや業績動向を見極めた上で決定する」とコメントした。
これってさ、上場するって言っているんじゃなくて
上場検討しているだけだよねw
これなら、どこかの中小企業の社長でも 上場検討しています。というだけならできるよね
本当に上場する気があるなら、具体的に しっかり発表して欲しいね
しかし、つけ加えることがある。
この親会社の業績を見れば、状態が良い 預金残高も減少がないということは
バリューという状態なのではないだろうか?
ただ、この提示版の頻度を見ると、
もうライン上場なんて、見向きもされていないのから
過去の相場では安くなっているけど・・・・
また、気になるのは、親会社を買っている人は、一体何倍になると思っているのだろうか?
時価総額をよくみて考えることをオススメするよ
1兆円企業が10倍になるってことは、10兆円になるってこと
そして、子会社の時価総額は、いくらなのか
特に注目すべきは、子会社の決算状況と株価の推移です。 -
24日のLINEカンファレンスで発表ですか?
今回は、ありそう。 -
私はLINEとグリーの協業「追憶の青」は
パズドラ、モンストに匹敵する奇跡の一本になると確信しています。
〜 〜 〜
グリーとLINE、ゲーム事業におけるマーケティングパートナーとして協業
新作アプリ『追憶の青』を皮切りにLINEがマーケティング部分を担当
ttp://gamebiz.jp/?p=156374
【補足】LINE、グリーと「Epic Voyage株式会社」を設立へ
ttp://appllio.com/20141009-5786-line-gree-cyberagent
追憶の青
ttp://blue.wrightflyer.net/ -
今回は、決まりみたいですね。
-
アルファベットのLは、LINEか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
LINEはWebストアを開設、EC事業に参入。会員数は世界2億3000万人と勢いは、とどまることを知りませんね。
LINE株を買いたい人は多いでしょう。
しかしLINEはまだ上場しておりません。う~ん残念。と思いきや、あるんですよ。LINEの100%親会社が。
Naver Corp (035420.KS) (韓国取引所)
つまり親会社が韓国に上場しているのです。
韓国株?そんなの買うの難しいのでは?
いえいえSBI証券では簡単に買うことができます。
皆さん、LINEの事業や上場について語りましょう。
投資の参考になりましたか?