ここから本文です
バベルの塔
投稿一覧に戻る

バベルの塔の掲示板

日米株、上値の重い展開か MetaやMicrosoftなど決算-今週の市場
2024/04/21 04:00 日経速報ニュース 1773文字

 中東情勢警戒、積極的な株買い手控えか
 今週の日米株式相場は上値の重い展開か。米長期金利の上昇やイランとイスラエルの衝突による中東情勢のさらなる緊迫を警戒し、積極的な買いが入りにくいとの見方が多い。米IT(情報技術)大手の決算や物価指標をにらみ不安定な値動きになりそうだ。

 米インフレ長期化が意識されるなか、市場参加者の関心は原油価格を左右する中東情勢に集中している。野村証券の神谷和男ストラテジストは「緊迫が地域に広がらなければいったん買い戻しの動きも出るが上値は重そうだ」と話す。松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリストも「前週大きく下げた分の自律反発はあっても戻り待ちの売りが出やすい」とみる。
 24日はメタ、25日にはマイクロソフトなど米IT大手の決算発表が続く。26日には米連邦準備理事会(FRB)が重視する3月の米個人消費支出(PCE)物価指数の発表も控える。「週末にかけて様子見が強まりそうだ」(大和証券の岡本佳佑シニアストラテジスト)との声もある。
 国内では上場企業の2024年3月期の決算発表が本格化する。23日のニデックから始まり、25日にはキーエンスディスコ信越化学工業、26日にはアドバンテストなどが発表する。前週は大きく下げた日経平均株価だが、業績の先行きに安心感が広がれば見直し余地も出てきそうだ。株主還元姿勢も注目材料だ。

 注目イベントは25〜26日の日銀金融政策決定会合だ。市場の一部で近い将来の利上げ観測が出つつある中、植田和男総裁の記者会見などで利上げに向けたトーンが強まったと市場が受け止めれば、円買い・ドル売りの動きにつながりそうだ。