ここから本文です
居酒屋 おばちゃん
投稿一覧に戻る

居酒屋 おばちゃんの掲示板

ここ何作か、脚本が破綻したような朝ドラや大河が多かったけど、寅に翼や光る君への脚本家は、「これがNHKの脚本や!そもそも脚本家とはこういうものや!」っちゅーのを身をもって示してくれとるように思う。

視聴者が期待する水準を満たし、その上を行く素晴らしさ。明らかに視聴者よりも知的レベルが高い。

この水準の話が書けへんなら辞退すべきところ、金や名声に目が眩んだんか、他に受けてくれる人が居てへんかったんか知らんけど、まーあまりにもお粗末な脚本でヘソで茶が沸いたわ。プロデューサーもプロデューサーや。ようあんなん認めたなと。

なーにがウサギちゃんや。
なーにがアキサミヨー!や。
なんで関係ないシコ踏ますねん。

酷いドラマが山ほどあったけど、ようやく満足できるものが電波に乗るようになって、おばちゃんホンマにご満悦(はぁと)

  • >>52627

    現役弁護士でも知らへんようなこと、ちゃんと調べて脚本にしとるんやってな、寅に翼。

    せや、そういうとこがええねん。
    ただ時間が潰したいわけやない。
    貴重な時間を視聴にあてるんやから、何の学びもないようなもんはいらんねん。

    光る君へかて、史実の間を埋めるエピソードに不自然さがまるでなくて秀逸や。脚本家があの時代をしっかり理解して書いとるのがわかる。

    何よりも「良心」が話の根底に流れとる。
    主人公やその周囲のキャラに良心があんねん。
    もちろん脚本家や演出家にもや。

    それがなければ見るに耐えへん。
    役者人形並べてわちゃわちゃやっとるだけ。
    そんなもん、NHKのドラマでやるなや。
    ぺっ!!!!!