ここから本文です
投稿一覧に戻る

株価動向予想の掲示板

株式市場を苦しめてきた米国の利上げをめぐって、「5月の利上げが最後」「年内にも利下げがある」といった観測が流れ始めた。

となれば、“準備”は早いに越したことはない。米国が利下げを実施した場合、米国株・日本株はどう反応するのか、過去のケースを調べてみた。

過去6回の米国の利下げ局面における初回の利下げ日、すなわち、①1989年6月5日、②95年7月6日、③98年9月29日、④2001年1月3日、⑤07年9月18日、⑥19年7月31日を基準に、それぞれ6カ月後のダウ平均と日経平均の騰落率はどうか。

まず、ダウ平均の動きは、①は11.0%上昇、②は10.9%上昇、③は21.7%上昇、④は3.4%下落、⑤は10.0%下落、⑥は5.2%の上昇であった。

次に日経平均だが、①は11.5%上昇、②は35.1%上昇、③は18.1%上昇、④は7.0%下落、⑤は22.4%下落、⑥は7.8%上昇した。

ダウ平均と日経平均は同じ動きをしていて、ともに4勝2敗だった。