ここから本文です

ねばーらんどのつぶやき -シーズン4の掲示板

  • 29
  • 1
  • 2024/06/15 05:11
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 【6/14(金) 騰落推移】
    週末なので、コレも。

    今週は信用枠が+257k、投信枠は+421kとなり、口座全体では+678kと大幅プラス ♪パチパチ
    さらに5月末時点と比べた6月の成績は、信用枠が+177k、投信枠が+855kとなり、口座全体では+1,032kと大台超の利益だったよん (^^♪
    上昇角度がめっちゃ鋭角だよね。

    今週もお疲れした。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/14(金) 騰落推移】 週末なので、コレも。  今週は信用枠が+257k、投信枠は+421kとなり、口座全体では+678kと大幅プラス ♪パチパチ さらに5月末時点と比べた6月の成績は、信用枠が+177k、投信枠が+855kとなり、口座全体では+1,032kと大台超の利益だったよん (^^♪ 上昇角度がめっちゃ鋭角だよね。  今週もお疲れした。

  • 【6/14(金) 投信のポートフォリオ】
    前日比+121k(日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NK含め+152kと概ね予想通りだった。
    もちろん投信枠+2,742k、口座全体+3,458kは、ともに今年の最高益を更新。
    週間では+421kと大幅プラスの一週間でした (^^♪

    昨夜のNYは、DJIは引き続き弱いもののNDX系が強く、日本株を除く明日の投信PFは+115kと予想。
    つまり明日(月曜日)も連日で最高益を更新する見通し。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/14(金) 投信のポートフォリオ】 前日比+121k(日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NK含め+152kと概ね予想通りだった。 もちろん投信枠+2,742k、口座全体+3,458kは、ともに今年の最高益を更新。 週間では+421kと大幅プラスの一週間でした (^^♪  昨夜のNYは、DJIは引き続き弱いもののNDX系が強く、日本株を除く明日の投信PFは+115kと予想。 つまり明日(月曜日)も連日で最高益を更新する見通し。

  • 【6/14(金) 株式信用取引のポートフォリオ】
    昨日の信用枠は、サインポスト三桜工業がそれぞれ+3.5%、+3.6%、ダイハツデイが+7.0%と値を飛ばし、PFも+198kと大幅反発だった。
    日銀会合通過と決定内容の安心感から、とくに午後から加速したね。

    下値でナンピンを入れてたサインポストとダイハツデイは、上昇途中で、いつものように高値で建てた玉とナンピン玉で±0ぐらいになるよう相殺売りで持ち高を減らしたが、結果としてそのまま持ってた方が利益がとれてるわけだが、そこは予定通りの行動なので、それでよし。

    これにより、建て代金は8,230kとちょうどいいレベルなわけだが、建て高調整していかないと、9,000kとか10,000kとかまで膨らますとリスクも大きいからね。

    なお、週末なので今週の成績はというと、週間で+257kとまずまず頑張りました。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/14(金) 株式信用取引のポートフォリオ】 昨日の信用枠は、サインポストと三桜工業がそれぞれ+3.5%、+3.6%、ダイハツデイが+7.0%と値を飛ばし、PFも+198kと大幅反発だった。 日銀会合通過と決定内容の安心感から、とくに午後から加速したね。  下値でナンピンを入れてたサインポストとダイハツデイは、上昇途中で、いつものように高値で建てた玉とナンピン玉で±0ぐらいになるよう相殺売りで持ち高を減らしたが、結果としてそのまま持ってた方が利益がとれてるわけだが、そこは予定通りの行動なので、それでよし。  これにより、建て代金は8,230kとちょうどいいレベルなわけだが、建て高調整していかないと、9,000kとか10,000kとかまで膨らますとリスクも大きいからね。  なお、週末なので今週の成績はというと、週間で+257kとまずまず頑張りました。

  • 【6/13(木) 投信のポートフォリオ】
    前日比+249k(日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、下ブレに加えまさかのNKの下げもあって+158kだった。
    それでも、もちろん投信枠と口座全体ともに今年の最高益を更新 ♪

    昨夜のNYもNVDAの+3.5%などハイテク系の指標も総じてプラスとなり、日本株を除く明日の投信PFは+121kと予想。
    NKは先物が弱く、昨日の弱い地合いを引き継いで続落しそうだが、明日の連日での最高益更新は安全圏かな。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/13(木) 投信のポートフォリオ】 前日比+249k(日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、下ブレに加えまさかのNKの下げもあって+158kだった。 それでも、もちろん投信枠と口座全体ともに今年の最高益を更新 ♪  昨夜のNYもNVDAの+3.5%などハイテク系の指標も総じてプラスとなり、日本株を除く明日の投信PFは+121kと予想。 NKは先物が弱く、昨日の弱い地合いを引き継いで続落しそうだが、明日の連日での最高益更新は安全圏かな。

  • 【6/13(木) 株式信用取引のポートフォリオ】
    信用枠は相変わらず一進一退も中身が変わってるので記録。

    決算前日となった山王はナイアガラ来そうだったので+30kの薄利で成り売り撤収。
    代わって突如データセンター関連銘柄に指名され急騰からの窓埋め完了した三桜工業にIN。
    IMVも入ったが想定外に25MAを大きく割り込んだため-7kで即時撤退。

    相殺売りとナンピンを繰り返してるサインポストはまたも下圧で500株ナンピン。
    ダイハツディは連騰かと思わせて、からの大幅下落で、こちらもやむなく400株ナンピン。

    そもそもNYがイベント通過で大幅上昇してるんに、NKなんでこんなに弱いん?

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/13(木) 株式信用取引のポートフォリオ】 信用枠は相変わらず一進一退も中身が変わってるので記録。  決算前日となった山王はナイアガラ来そうだったので+30kの薄利で成り売り撤収。 代わって突如データセンター関連銘柄に指名され急騰からの窓埋め完了した三桜工業にIN。 IMVも入ったが想定外に25MAを大きく割り込んだため-7kで即時撤退。  相殺売りとナンピンを繰り返してるサインポストはまたも下圧で500株ナンピン。 ダイハツディは連騰かと思わせて、からの大幅下落で、こちらもやむなく400株ナンピン。  そもそもNYがイベント通過で大幅上昇してるんに、NKなんでこんなに弱いん?

  • 【6/12(水) 投信のポートフォリオ】
    前日比+65k(日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NKが脚を引っ張り-12kだった。
    連日で今年の最高益更新は途絶えたものの、信用枠が+97kだったため、口座全体では連日で最高益更新となった。

    そして、昨夜のNYはNDXが+1.33%、ビッグ5が+1.79%、SOX指数が+2.9%、NVDAが+3.55%、BC関連上位5銘柄も+5.31%となり、面白いことに、NDXで+50kぐらい、同様にビッグ5、SOX指数、NVDA、BC関連でそれぞれ+50kぐらいの貢献度となり、日本株を除く明日の投信PFは+249kと予想。
    NKも先物が+200円以上で推移、明日はまた今年の最高益更新が確定だね ♪

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/12(水) 投信のポートフォリオ】 前日比+65k(日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NKが脚を引っ張り-12kだった。 連日で今年の最高益更新は途絶えたものの、信用枠が+97kだったため、口座全体では連日で最高益更新となった。  そして、昨夜のNYはNDXが+1.33%、ビッグ5が+1.79%、SOX指数が+2.9%、NVDAが+3.55%、BC関連上位5銘柄も+5.31%となり、面白いことに、NDXで+50kぐらい、同様にビッグ5、SOX指数、NVDA、BC関連でそれぞれ+50kぐらいの貢献度となり、日本株を除く明日の投信PFは+249kと予想。 NKも先物が+200円以上で推移、明日はまた今年の最高益更新が確定だね ♪

  • 【6/12(水) 株式信用取引のポートフォリオ】
    NKが賑わうと小型株に資金が来ないので、昨日みたいな地合いの方がPFには良い。

    サインポストは高値の建て玉と657とかでナンピンしてた玉の相殺で1800株をほぼ±0で処分。
    建て単価が10円上がったけど、25MAを下から上に突き抜けて反転開始を示唆。

    6/14の3Qに向けて上昇を期待した山王が足踏み状態で、明日決算発表なので、そろそろ撤退か。
    通期見通しは据え置かれそうなので、そうなると目も当てられないからね。

    ダイハツディは日々の値動きの傾向が変わってきた感じだが、1800が射程に入ったのでこのまま。

    今日はNYがイベント通過で、NKも様子見からの上昇再開か。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/12(水) 株式信用取引のポートフォリオ】 NKが賑わうと小型株に資金が来ないので、昨日みたいな地合いの方がPFには良い。  サインポストは高値の建て玉と657とかでナンピンしてた玉の相殺で1800株をほぼ±0で処分。 建て単価が10円上がったけど、25MAを下から上に突き抜けて反転開始を示唆。  6/14の3Qに向けて上昇を期待した山王が足踏み状態で、明日決算発表なので、そろそろ撤退か。 通期見通しは据え置かれそうなので、そうなると目も当てられないからね。  ダイハツディは日々の値動きの傾向が変わってきた感じだが、1800が射程に入ったのでこのまま。  今日はNYがイベント通過で、NKも様子見からの上昇再開か。

  • 【6/11(火) 投信のポートフォリオ】
    前日比+68k(日本株含めて+330kぐらい)と予想していた昨夜の投信は、NK含め+71kだった。
    これで投信枠の含み益+1,954k、既決済分とあわせた今年の損益+2,444kは、連日で今年の最高益を更新中。

    さらに、信用枠の方が振るわないものの、信用枠とあわせた口座全体でも+2,950kと3/22以来の最高益を更新したぉ (^^♪
    投信枠におんぶにだっこですな。

    なお、昨夜のNYは各指数や半導体、BC関連などまちまちも、全体としてはまずまずの上昇で、日本株を除く明日の投信PFは+65kと予想。
    NKが大きく下げなければ4日連続で今年の最高益を更新しそう ♪

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/11(火) 投信のポートフォリオ】 前日比+68k(日本株含めて+330kぐらい)と予想していた昨夜の投信は、NK含め+71kだった。 これで投信枠の含み益+1,954k、既決済分とあわせた今年の損益+2,444kは、連日で今年の最高益を更新中。  さらに、信用枠の方が振るわないものの、信用枠とあわせた口座全体でも+2,950kと3/22以来の最高益を更新したぉ (^^♪ 投信枠におんぶにだっこですな。  なお、昨夜のNYは各指数や半導体、BC関連などまちまちも、全体としてはまずまずの上昇で、日本株を除く明日の投信PFは+65kと予想。 NKが大きく下げなければ4日連続で今年の最高益を更新しそう ♪

  • 【6/10(月) 投信のポートフォリオ】
    前日比ほぼとんの-22k(日本株含めて+330kぐらい)と予想していた昨夜の投信は、意外にもNK含め+51kだった。
    これで投信枠の含み益+1,883k、既決済分とあわせた今年の損益+2,372kは、連日で今年の最高益を更新中。

    なお、昨夜のNYは各指数、半導体個別、BC関連ともにまぁまぁの上昇で、日本株を除く明日の投信PFは-68kと予想。
    NKが大きく下げなければまたも連日で今年の最高益を更新しそう ♪

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/10(月) 投信のポートフォリオ】 前日比ほぼとんの-22k(日本株含めて+330kぐらい)と予想していた昨夜の投信は、意外にもNK含め+51kだった。 これで投信枠の含み益+1,883k、既決済分とあわせた今年の損益+2,372kは、連日で今年の最高益を更新中。  なお、昨夜のNYは各指数、半導体個別、BC関連ともにまぁまぁの上昇で、日本株を除く明日の投信PFは-68kと予想。 NKが大きく下げなければまたも連日で今年の最高益を更新しそう ♪

  • 【6/10(月) 株式信用取引のポートフォリオ】
    NYに比べてパッとしないNKだったが、昨日は薄商いでも上方向に値幅が出て、雰囲気がよくなってきた。

    6/14の3Qに向けて上昇を期待した山王がじわじわ来てる。
    25MA上で数日間上げ続けると今度は下げ続けるダイハツディは、INするのが1日早かったが、低空飛行からの昨日は長めの陽線でプラ転浮上。

    今週前半は日米ともに模様眺めの週だけど、NKは昨日の調子で39000円台での値動きを期待。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/10(月) 株式信用取引のポートフォリオ】 NYに比べてパッとしないNKだったが、昨日は薄商いでも上方向に値幅が出て、雰囲気がよくなってきた。  6/14の3Qに向けて上昇を期待した山王がじわじわ来てる。 25MA上で数日間上げ続けると今度は下げ続けるダイハツディは、INするのが1日早かったが、低空飛行からの昨日は長めの陽線でプラ転浮上。  今週前半は日米ともに模様眺めの週だけど、NKは昨日の調子で39000円台での値動きを期待。

  • 前にも書いたけど(シーズン3の方かな?)、早期利下げ期待で上げては期待後退で下げるの一進一退のように見えるけど、その実、DJI、SPX、NDXの3指数ともに史上最高値圏をとってきているわけ。

    これまで利上げしてきたのはインフレを抑え込みたいからなんだけど、それだけアメリカ経済が強いということ。

    むしろ実際に利下げってなれば、一時は株価も騰がるかもだけど、その後は景気減速懸念でトレンドが変わる可能性もある。

    つまり、今のような利下げはまだか、まだか、って言ってる時期が長く続いた方が、今の米株のトレンドも長続きすると思う。

  • 【6/7(金) 騰落推移】
    週末だけど投信はほぼ変わらないので、今日はコレだけ。

    5月末時点と比べた6月第1週目の成績は、
    信用枠が-79kと一進一退も、投信枠が+433kと大幅プラス ♪パチパチ

    口座全体の利益は2,779kで、3/22の今年の最高益まであと142kに迫ったぉ。

    今週もお疲れした。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/7(金) 騰落推移】 週末だけど投信はほぼ変わらないので、今日はコレだけ。  5月末時点と比べた6月第1週目の成績は、 信用枠が-79kと一進一退も、投信枠が+433kと大幅プラス ♪パチパチ  口座全体の利益は2,779kで、3/22の今年の最高益まであと142kに迫ったぉ。  今週もお疲れした。

  • 【6/6(木) 投信のポートフォリオ】
    前日比+299k(日本株含めて+330kぐらい)と予想していた昨夜の投信はなんと+380kだった。
    今年最大の上げ幅はGW明け5/7の+669kだったけど、それはNYの大幅上昇3日分の合計なので、実質昨夜のコレが今年最大級の上げ幅となる (^^♪パチパチ
    これで投信枠の含み益は+1,840k、既決済分とあわせた今年の損益は+2,329kとなり、先週水曜日の今年最高益を更新したぉ。

    なお、昨夜のNYはDJIは反発したもののNDXや半導体はさすがに利益確定に押されて小幅に下落。
    日本株を除く明日の投信PFは、ほぼとんの-22kと予想。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/6(木) 投信のポートフォリオ】 前日比+299k(日本株含めて+330kぐらい)と予想していた昨夜の投信はなんと+380kだった。 今年最大の上げ幅はGW明け5/7の+669kだったけど、それはNYの大幅上昇3日分の合計なので、実質昨夜のコレが今年最大級の上げ幅となる (^^♪パチパチ これで投信枠の含み益は+1,840k、既決済分とあわせた今年の損益は+2,329kとなり、先週水曜日の今年最高益を更新したぉ。  なお、昨夜のNYはDJIは反発したもののNDXや半導体はさすがに利益確定に押されて小幅に下落。 日本株を除く明日の投信PFは、ほぼとんの-22kと予想。

  • 【6/5(水) 投信のポートフォリオ】
    昨夜の投信は、NKの3桁下落もあって-46kだった。
    こちらも今月に入ってから成績的には大きな動きがない。

    しかし、昨夜のNYが凄かった ♪
    NDXが+2.04%と大幅高、SOX指数も+4.52%、個別ではNVDAが+4.52%、そのNVDAを含めたビッグ5平均が+2.01%、BC関連もまずまずだったため、日本株を除く明日の投信PFは+299kと予想。

    最近NYに連動しないNKだけど、さすがに今日はNK先物が39000円に迫る大幅上昇だけに、日本株含め+330kぐらいはいくんでないかい? (^^♪

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/5(水) 投信のポートフォリオ】 昨夜の投信は、NKの3桁下落もあって-46kだった。 こちらも今月に入ってから成績的には大きな動きがない。  しかし、昨夜のNYが凄かった ♪ NDXが+2.04%と大幅高、SOX指数も+4.52%、個別ではNVDAが+4.52%、そのNVDAを含めたビッグ5平均が+2.01%、BC関連もまずまずだったため、日本株を除く明日の投信PFは+299kと予想。  最近NYに連動しないNKだけど、さすがに今日はNK先物が39000円に迫る大幅上昇だけに、日本株含め+330kぐらいはいくんでないかい? (^^♪

  • 【6/5(水) 株式信用取引のポートフォリオ】
    今月に入ってから成績的には大きな動きがないけど、中身が変わってるので記録。

    電子材料は一日の中の値動きが好みではなく相性がよくないのと、他に買いたい銘柄ができたので薄利で売却。
    売ったあとにマイ転して-160円まで売り込まれたので結果オーライ。

    代わりに再INしたのがダイハツデイ。
    25日線の上で数日間上げ続けると今度は下げ続け、ときに25日線を割り込んだりするという動き方をする銘柄。
    今回、25MAを割り込んだ1617でINして1800あたりをターゲットに上がってくれたらラッキ。

    ±0作戦で持ち高を減らしたサインポストはまた空売りが入り、657で1000株ナンピン。
    建て枚数3800株、建て単価は約11円下がって690.1円とした。

    山王は持ち球1200株まで増やしたが連日順調に上昇中のため静観。
    2000株ぐらいまでは買いたいんだが。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/5(水) 株式信用取引のポートフォリオ】 今月に入ってから成績的には大きな動きがないけど、中身が変わってるので記録。  電子材料は一日の中の値動きが好みではなく相性がよくないのと、他に買いたい銘柄ができたので薄利で売却。 売ったあとにマイ転して-160円まで売り込まれたので結果オーライ。  代わりに再INしたのがダイハツデイ。 25日線の上で数日間上げ続けると今度は下げ続け、ときに25日線を割り込んだりするという動き方をする銘柄。 今回、25MAを割り込んだ1617でINして1800あたりをターゲットに上がってくれたらラッキ。  ±0作戦で持ち高を減らしたサインポストはまた空売りが入り、657で1000株ナンピン。 建て枚数3800株、建て単価は約11円下がって690.1円とした。  山王は持ち球1200株まで増やしたが連日順調に上昇中のため静観。 2000株ぐらいまでは買いたいんだが。

  • 【6/3(月) 投信のポートフォリオ】
    前日比-50k(SBI日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NKの大幅反発もあって+47kだった。
    先週水曜日の今年最高益奪還に向けて6月はまずまずの好スタート。

    昨夜のNYは、先週金曜日に今年最大の上げ幅だったDJIが反落も、NDXは+0.35%とプラス圏を確保。
    SOX指数も+1.36%、NVDAも+4.9%と大幅に反発し、BC関連もまずまずだったため、日本株を除く明日の投信PFは+154kと予想。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/3(月) 投信のポートフォリオ】 前日比-50k(SBI日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NKの大幅反発もあって+47kだった。 先週水曜日の今年最高益奪還に向けて6月はまずまずの好スタート。  昨夜のNYは、先週金曜日に今年最大の上げ幅だったDJIが反落も、NDXは+0.35%とプラス圏を確保。 SOX指数も+1.36%、NVDAも+4.9%と大幅に反発し、BC関連もまずまずだったため、日本株を除く明日の投信PFは+154kと予想。

  • 【6/3(月) 株式信用取引のポートフォリオ】
    先週金曜日に、サインポストは空売りの買い戻しか、って書いたけど、5/31にモルガンが3万株以上買い戻してたね。
    そのタイミングで高値で建てた玉とナンピン玉あわせて±0ぐらいになるようにして1800株を681円で処分し、持ち球を5000株から3200株に減らしたわけだが、昨日はまた売りが入ったのか反落基調となり、660円で1000株追加。
    建て単価は約10円下がって689.6円とした。

    電子材料も売り込まれてたが、こちらは触らず。

    昨年6月の3Q前に1300円超まで買われた相場の再燃期待でINした山王が、案の定で買われてきたので、乗り遅れまいと929円で500株追加。
    2000株ぐらい持っておきたいので、まだ買う予定。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【6/3(月) 株式信用取引のポートフォリオ】 先週金曜日に、サインポストは空売りの買い戻しか、って書いたけど、5/31にモルガンが3万株以上買い戻してたね。 そのタイミングで高値で建てた玉とナンピン玉あわせて±0ぐらいになるようにして1800株を681円で処分し、持ち球を5000株から3200株に減らしたわけだが、昨日はまた売りが入ったのか反落基調となり、660円で1000株追加。 建て単価は約10円下がって689.6円とした。  電子材料も売り込まれてたが、こちらは触らず。  昨年6月の3Q前に1300円超まで買われた相場の再燃期待でINした山王が、案の定で買われてきたので、乗り遅れまいと929円で500株追加。 2000株ぐらい持っておきたいので、まだ買う予定。

  • 【5/31(金) 騰落推移】
    月末なので、コレも。
    投信枠は4月の下落分を完全に戻して5/29に今年の最高益を達成したが、最後の2日間が大幅に続落。
    がしかし、4月末時点と比べて+689kとまずまずな成績。

    逆に信用枠は最後にきて反発、といったところ。
    こちらも4月末時点と比べて+131kと一応はプラスで終えた。

    今月もお疲れした。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【5/31(金) 騰落推移】 月末なので、コレも。 投信枠は4月の下落分を完全に戻して5/29に今年の最高益を達成したが、最後の2日間が大幅に続落。 がしかし、4月末時点と比べて+689kとまずまずな成績。  逆に信用枠は最後にきて反発、といったところ。 こちらも4月末時点と比べて+131kと一応はプラスで終えた。  今月もお疲れした。

  • 【5/31(金) 投信のポートフォリオ】
    前日比-194k(SBI日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NKの大幅反発もあって、SBI日本株を含め-141kだった。
    水曜日に今年の最高益を達成していたが、最後の2日間で-352kも弾き返されちゃったね。

    昨夜のNYは、市場予想通りのコアPCEを確認しDJIはプラス圏で、SPXとNDXは途中まで結構な沈みっぷりだったが引けにかけて急激に値を戻して終了。
    SOX指数やNVDAも値を戻したがプラ転とはいかず、日本株を除く明日の投信PFは-50kぐらいと予想。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【5/31(金) 投信のポートフォリオ】 前日比-194k(SBI日本株を除く)と予想していた昨夜の投信は、NKの大幅反発もあって、SBI日本株を含め-141kだった。 水曜日に今年の最高益を達成していたが、最後の2日間で-352kも弾き返されちゃったね。  昨夜のNYは、市場予想通りのコアPCEを確認しDJIはプラス圏で、SPXとNDXは途中まで結構な沈みっぷりだったが引けにかけて急激に値を戻して終了。 SOX指数やNVDAも値を戻したがプラ転とはいかず、日本株を除く明日の投信PFは-50kぐらいと予想。

  • 【5/31(金) 株式信用取引のポートフォリオ】
    週末と月末が重なり、さらにPFに動きがあったので記録。

    空売りの買い戻しか、サインポストがじわじわ値を戻してきた。
    高値で建てた玉とナンピン玉あわせて±0ぐらいになるようにして1800株を処分し、5000株から3200株に減らした。

    これは先週金曜日に大きく売り込まれた際に3100株もナンピンを入れたときから決めていたこと。
    建て単価が7円ほど上昇したが、プラ転も射程に入ってきたので、これでOK。

    昨日は全面高の様相だったなか、先週金曜日に3580で逃げた電子材料が3430まで売り込まれてたので200株拾ってみた。

    あと、もうすぐ3Qの山王
    昨年6月の3Q前に1300円以上まで買われた相場の再燃期待でIN。
    出来高がとても少ない銘柄だけに買いたくても売りたくてもなかなかそうさせてくれないが、あと500株はなんとか取得して、出来高増えたところで売り抜けたい。

    ねばーらんどのつぶやき -シーズン4 【5/31(金) 株式信用取引のポートフォリオ】 週末と月末が重なり、さらにPFに動きがあったので記録。  空売りの買い戻しか、サインポストがじわじわ値を戻してきた。 高値で建てた玉とナンピン玉あわせて±0ぐらいになるようにして1800株を処分し、5000株から3200株に減らした。  これは先週金曜日に大きく売り込まれた際に3100株もナンピンを入れたときから決めていたこと。 建て単価が7円ほど上昇したが、プラ転も射程に入ってきたので、これでOK。  昨日は全面高の様相だったなか、先週金曜日に3580で逃げた電子材料が3430まで売り込まれてたので200株拾ってみた。  あと、もうすぐ3Qの山王。 昨年6月の3Q前に1300円以上まで買われた相場の再燃期待でIN。 出来高がとても少ない銘柄だけに買いたくても売りたくてもなかなかそうさせてくれないが、あと500株はなんとか取得して、出来高増えたところで売り抜けたい。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み