<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】
投稿一覧に戻る

6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】の掲示板

>>15754

Q太郎・長期さんおはようございます

ちょっと分からないので質問です

> みんな放電率50%が頭に刷り込まれているようだけど、例えば
>
>    現在          困難な技術
>  放電率50%       放電率48%にすること
>  放電率2%        放電率0%にすること
>
> ガラス基板のデータのみなので、どちらでも間違いではないわけだよね。
> もっと柔軟に考えたほうがいいよ。

こちらですが、放電率2%はどこから来た数値でしょうか?例えとして持ってこられただけですか?
あと私は技術的な事はよく分からないのですが、2%を0%にすることは確かに困難ですよね。存在するものを全くの無には出来ないと思います。
でも50%を48%は出来るのではないでしょうか?っていうかそうやって技術は発展してきてますよね。有→無は困難ですが、多→少は出来ると思います。何故困難だとおっしゃるのでしょう?

なので
    現在      困難な技術     研究中
  放電率50%    放電率0%   商品化可能なレベルの放電率

って事ではないですか?