ここから本文です
6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】
投稿一覧に戻る

6871.日本マイクロニクス(中長期ホルダー専用) 【売り煽り他入室不許可】の掲示板

>>12418

そりゃあまあ、脳科学やエックス線を研究してるチームが「明日からは電池の研究はしまあす。」とはならないだろからね。餅は餅屋でしょ。

> 補足ですが、この大阪市立工業研究所は、リチウムイオン電池用の電池開発評価センターも有しております。
> そのような中でグエラバッテリー(量子電池)に関する共同開発テーマを、経産省の事業への申請案件に選んだというのは、現場の研究者が受けた量子電池のインパクトの大きさを表しているのではないかと、私は妄想致しております。
>
> 電池開発評価センター
>  リチウムイオン電池は、高容量かつ小型軽量な二次電池として携帯機器に搭載され、広く普及が進んでいます。さらに電気自動車などの交通機関用動力源としての実用化やスマートグリッドのための蓄電装置など電力分野での応用研究が進められており、我が国の電気・エネルギーを支えるキーデバイスとして期待されます。
>  工研ではリチウムイオン電池の試作・評価のための「蓄電デバイス作製・評価システム」を導入し、電池材料の開発を目指す企業の皆様をサポートする環境を整備しました。電池および電池材料の研究・開発に当センターを大いにご活用ください。
>     ~平成24年度補正予算『地域新産業創出基盤強化事業(近畿地域)』~