ここから本文です
投稿一覧に戻る

龍神の棲家...。oо○**○оo。...の掲示板

>>19501

DHC提供の虎ノ門ニュースで上念はコロナもインフルと同列視して軽視して、
騒ぐ情弱共を上から目線でバカにしとったので、

見識の無さにパンダ氏は怒って、SARS、MARS超えは確実なのに、
そんなんで済むわけないないだろ、青二才が!ってことをよそにカキコ。
(虎ノ門ニュースはコメント投稿不可、パンダの方が若いけどw)

案の定その通りに成って上念の方が情弱以下だと実証されたワケだが、
性懲りもなく、
今度は検査数を増やせと言う医者を、
政権批判だと受け取り不快に思ったのか、猛攻撃しとる。
お前は医者より医学知識あるのか。

こういう男がDHCの番組で司会など任されてる。
他にも安倍応援団は4日以上37.5度じゃないと病院行くなと煽っていたが、
加藤大臣に梯子を外されたw

  • >>19506

    真面目ネタはネコちゃまんところでやろうと思ってたんだが。以下は他所に書いたやつ。

    前回の種苗法改正について、上念司は無茶苦茶言ってる。上念が上げてる種苗法の動画2本を遅ればせながら見て見たが、種の開発には何十年も掛かるから権利認めろ的な事は言うのに、3年後に日本の種市場の99・・・90%がモンサントに独占されなかったら反対派は土下座しろ的なことを言っていた。何で開発に何十年掛かる物が3年後に日本市場を席巻しているのか意味不明。何十年と言うのもやや誇張表現だが、論理がムチャクチャ。トンデモ野郎。 それから共産党は異論を認めないんだと柴咲コウを責めていたが、上念こそ異論を認めない。種苗法改正で種苗業者が儲かる反面、日本の農家の多くは負担増になると思われるが、それを認めないのが上念でまさにブーメラン。 登録品種は今10%か20%だから問題ないと言うが、種屋が儲からなければ改正の意味が無く、将来この割合が増えていくのは確実なわけで。地球温暖化で我が家も従来の在来品種よりも数倍も高い種を使っている。暑さに強い新品種を使わざるを得なくなる。 あとTPPで日本は滅んでないから反対派は謝れとか言ってるが、何なんだあいつは。うちの県でもブランド牛誕生させたけど、生産農家は減少で近い将来も激減が予想される。上念はTPPでも無傷だから謝れとか思ってるらしいが。アメリカ対日本でなく、グローバル企業対国家主権の問題だろうに、論点すり替え。国民の代表である国家の持つ権限をグローバル企業に半永久的に譲渡して、不都合が生じても自国のことが自国で決められなくするのを喜ぶのは売国奴と言う見方も十分成り立つと思うが。

  • >>19506

    虎ノ門ニュースは見た事ないですが、別スレで鵜呑みにしている方がいて困り物だと思いました。
    感染症の専門家でもないのに、よく言えるものだと。
    そういうふうに思いたい人が賛同しているだけだと思いますよ。