ここから本文です
投稿一覧に戻る

低位株投資で資産2年後3倍作戦の掲示板

Zen様

先日の、コメントありがとうございました。

本日、総選挙ですが、
その選挙の如何に、拘わらす、
日経16000当たりまで、下落しそうな
雰囲気ですね。今年最後の仕込み時期が、
近づいて、いる様な雰囲気を、感じます。

その後、来年早い段階で、19000を、
目指す気がいたしますが

今回は、どうなるでしょうか?

  • >>3560

    おはようです、akiさん。

    日経平均の今後の動きですが、今朝のCME日経先物は300円以上下げて、16700円前後となっています。今朝のNYダウも100ドルほど下げて、節目の17000ドル台を維持できるかという動きになっています。最近になって原油安が世界的な景気減速につながるという見方がでてきて、世界株安のムードとなっています。

    米国株が反発してこない限り、日本株も再上昇はないと考えていたほうがいいと思いますが、日経平均はどの辺まで調整するのかは、あなたの予想でよさそうです。日経平均は週足は先週天井圏で大陰線となっていますので、中期的に下げトレンドを暗示しています。

    どこまで下げるかは、過去の動きを参考に当てはめればいいと思います。週足を見れば、本年9月から10月にかけて16300円→14500円(約11%安)、本年1月から5月にかけて16300円→14000円(約14%安)と、大きな調整期間が2度ありました。

    今回も同じように下げるとすれば、13%下げるとして、18000円×87%=15660円という数値が出てきます。10%で軽くすむなら、18000円×90%=16200円。あなたの予想する16000円が攻防線となりそうです。1月、9月の高値16300円をブレイクして、18000円まで上昇しましたから、波動的には前の高値で下げ止まるのが普通ではあります。

    また、調整期間ですが、9月のときはわずか3週間ですみましたが、1月のときは半年近くだらだら下げが続きました。今回はどちらになるか予想はつきません。下手をすると来年5月くらいまでだらだら下げる可能性もあるわけです。3週間で立ち直ってくれば安心ですが・・・。

    Zen