掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
14246(最新)
昨日全て寝る前にポジション決済してましたが
ポンド円の149Sが掛かかり
こちらもどこまで戻すか、149.2を目安にしてましたが波形によってわ、さらにリトレースするかも
ドル円は一見次の売り場は106.77
久しく見てなかったのにぱっと見の波形で
エンディングダイアゴナルだと思ってS入ったとこは結局高値更新
よく見たら2/23にメジャーボトム完成して
日足の新サイクル4本目
ドル円まだ上がっていくと思います -
14245
コアラ円は重要な反発位置82円で止まっています
6年スパンの下降チャネル引ける上限に月足は収まった風に見えますが
週足はこの状態 春に78ぐらいか
これも押し目L -
-
14243
今回の上げは106.8辺りで
終了の予定
もしそこを抜ける様であれば
108.4辺りまで上がるかも知れない -
14242
51で入れたSを39で利確しました
今日は結構動きましたね
ここから欧州とNYはどう動くのか
もう少しは上がる余地はあるけれど
債券金利もそうだけれど
ドル円も上がりすぎるのは良くない -
14241
日経は1200円安で閉まりました
株価も終わりの始まりか? -
14240
さっき置き直したらA1の位置ずれてる1.268
あとそもそも金利は私の中で最安値更新するまで1%を超えなかったので
当時のシナリオ破綻
既に0.36からの上昇3波が終わったとも見てます -
-
14238
ドル円は105.8から内部3-3-3-3-3
エンディングダイアゴナルらしきトレ転の波動が確認できたので
S入れた次第です
106.4を超えて106.5までもう少し伸びると思い遅れました
スラストでその起点付近まで落ちれば、基本的に完成
となると短期はここから戻り売りです
短期のシナリオだけです
中期分岐が多く まだ見えず -
14237
債権金利10ですが
週足底からのFE1.618が1.466
また2016年のボトムから引っ張てるラインの交点でもありました
2020年8月からの上昇チャネルの上限で一度調整(現在進行形)
週足足のEMA200である1.68を試しに行かなくもない
エリオット波動原理がそもそも債権金利に当てはまるか自体 ??ですが
独自の週足200本サイクル はちょうど微妙な位置
底をついて 超長期的金利バブルへの初動なのか
はたまた金利3.2から 5波目を残したリトレース↗なのか
描く動き次第でポジ入れ替えです -
14236
106.26Sは105.85で〆ました 50P
-
14235
ドル円は下だと思っていますが
その度に裏切られています(笑)
上がっている理由は債券金利だけですから
理由としてはそれほど強くないと思っていますが
私は105円台に人質がいるので
早いところ下がって欲しい -
14234
ドル円久しぶりに入りました 106.32Sと106.26S
-
14233
ポンドもコアラも下げて来たけれど
ここから下は
以前揉んだところなので
なかなかこの下は割れない -
14232
40Sは17で利確しました
今日は月末だから
本来であれば上げるけれどね -
14231
米国防総省
「米国はシリアで防衛空爆を実施した」
これもあって
ドル円少し下げたのかな? -
14230
日経は大幅安
既に900円も下がっていますが
ドル円は高値更新
ここからLは入れられないので
40でS入れました
20Pips位取りたい -
14228
ドル円オーダーです
107.00円 売り
106.40-50円 断続的に売り・超えるとストップロス買い小さめ(106.45円 OP3月1日NYカット大きめ)
106.25円 OP3月1日NYカットやや小さめ
106.23円 2/26 6:03現在(高値106.40円 - 安値105.85円)
105.80円 買い・割り込むとストップロス売り
105.70円 買い
105.30-50円 断続的に買い
105.00円 買い
104.90円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
104.80円 買い
104.70円 買い厚め
104.60円 買い
104.50円 買い厚め
104.40円 買い
104.00-10円 断続的に買い -
14227
おはようございます
昨夜は金利上昇で上抜けして
私の考えと逆行
ドル円は焼き魚くんが言う様に
難しい
今日も良いトレードを -
14226
おはようございます
また寝ますが
米国債券金利10年が上がってきてます
ドル円は難しくなって今はノータッチです
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
FXに関して自分の思う事を書きます。
だれでも参加出来ますので、アマチュアから専業までどなたでも参加してください。
但し、投稿者への批判等は遠慮してください。
楽しいFXを目指しています。