ここから本文です
投稿一覧に戻る

☆含み損☆クラブの掲示板

 為替購入手数料がゼロ円になったので米ドルの購入もわりと買いやすく
なったと思っていたのですがね。。。

 米株の取引には、TTSとTTBが使われていると今更ながら。。。
 持ち株が下がってきたので、利益があるうちに売ってみたら、購入時の
為替の違いで譲渡損になったとか。
 売ってみたけど、意外と利益のってないね、なんて思っていたのですがね。

 今更ながらTTSとTTBってのがありましたか。購入時は+1円のレート
で、売却時にはー1円のレートでと。知らなかったゎと。

 実際の購入時はリアルタイム購入で実レート。売却時も実レートで
しょうか。謎ですわ。

 外国債券や外貨建てMMFの取引もそうなんかね。ややこしいですゎ。

 大和証券の税金読本の最新版入手しましょうかね。