ここから本文です
投稿一覧に戻る

FX blue rose 勉強部屋の掲示板

SMBC日興証券では、日本経済は高インフレによって需要が抑制され、実質GDPと名目GDPに大きなかい離が発生していると指摘。インフレによる名目GDPの拡大は企業収益や株価にはプラスだが、インフレが続くと実質賃金の下押しにより、個人消費が抑制される。企業も収益増が需要増による数量効果でもたらされたものではないことから、設備投資を増やそうというインセンティブは弱い。これらの点から、インフレの鎮静化が必要不可欠と考えている。今後はインフレ率が鈍化していくか、またそれが実質賃金のプラス転換や数量効果による収益増につながるかを注視していく必要があると、SMBC日興ではコメントしている。

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ