ここから本文です
投稿一覧に戻る

ニートから株式投資家への華麗なる転身・・・・?の掲示板

負けない投資を目標にしてきた。自分が株主になっても大した意味もない。
しかし俺がそれで資産増やせたら俺はそれで食えるから俺にとっては多いに意味はある。投資で今後勝ち続けられる保証はないが、できる限りのことをしてのぞむ。
本当に株価は大暴落するのか。インフレ収まるから暴落しないのか。
ダン高橋はインフレもないし、電気自動車にも問題ないという。
大きなパニックはないというスタンスだろう。だから彼は航空株や銀行株を
買い推奨する。今後の株価について基本的に楽観的なのがダン高橋。
悲観的なのは、オカシイことなのか。見方が180度異なっているようだ。
自分としては、負けるわけにはいかないから、悲観的な見方をする人が多い
以上、悲観論にかけて株を手放し、一回現金化できるものはそうしたい。
株というものからいったん足を洗う気持ちだ。どうも何か嫌な予感がしていた。
相場歴15年の中でもこれまでにない嫌な気持ちになった。武田薬品の暴落で。
それまでと何か世界が少し違っていく印象を受けた。それはただの勘だ。
しかしこれが重要だと思う。武田は一流大学卒の人も多数入社している企業
であるはずで、その株価が暴落し続けるというのは異常事態の幕開けを暗示する。
NTTだって上がっている。ただの通信バリューだ。それがあれだけ上がる相場で、
武田があれだけ落ち続けるというのは何か危ない事が先にあるとしか思えない。
武田がたった3000円で、これからも下がりそうで底抜けしそう。
そうとしか考えられない。そこにはもう株式市場への信頼がなくなって不安定な資産などいらんという雰囲気になり始めたのではないのか。AT&Tもあそこまで
株価が落ちる事は普通ではない。何かもうすでにリセッションというのか何かが
始まる兆候ではないのか。金持ちたちが、わが世の春を楽しみ、宇宙にいくと
夢見る影では何が起こっているのか。インフレだ。低所得層にとっては厳しいガソリン代を負担させられている。このままエスカレートさせることは不正義そのもの
であり、ロケットを飛ばすような金持ちの根源を断ち切る必要に迫られるはず。
ある意味、それを見るのは辛いことだ。株価の暴落暴落暴落。いったい何人が
破滅させられるのだろうか。破滅させられる一人にだけはなりたくない。