ここから本文です
投稿一覧に戻る

資源国でFXの掲示板

>>7085

20ヵ月移動平均線は、ファンドとか、長期が意識してるって言われてる線ですよ(*´ω`*)
月足って(〃゚艸゚)プッって思われるかもしれないですけど、ここの上は買い、ここの下は売りです。
去年1月、オイルマネーの売りで暴落、20ヵ月移動平均線下抜けたあと2月に叩き売られたんですよ(´・ω・`)←トラウマ
結局ドル円でいうなら100円まで売られたわけで。

で、トランプラリーで今度は↑行って、まさかの11月、月末ギリギリに上抜けたんですよ。その後12月も上がって、1月も下押しは今のところ私の見てる楽天のチャートでは112.6で跳ねてるんですよね。だから私は112.8で拾ったんですけど。

で、結構いいとこで拾ったつもりだったんですけど、金曜日の終値、微妙じゃないですか(´;ω;`) 日足ボリバン内側で耐えたけど、売られそうな価格でしょ?
売られてストップ±0で撤収、買い直しで月末拾ったとしても月足がここ下回って終わっちゃうと売り叩かれるリスク発生、となると買い直しも怖いし、かと言ってそのまま持ってても下回ったら同じくリスク発生。どうしたものか…(´;ω;`)