掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1002(最新)
ありがとうございます。ガチでガチホします!お忙しい中本当にありがとうございます❗️期待しかない。
-
IR担当者より回答が来ましたのでシェアします。
要約すると、
1. 小型ノンステップ電気バスが日本で受け入れられるのかを検証することが目的
2. 今回の検証は左ハンドルであるが実際の販売では右ハンドル、左乗降の日本仕様
3. 10/20のプレスリリースでは日経、NHKなど多くの報道が参加
日経記事のリンク↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC201ZU0Q2A021C2000000/
Karsanの情報も確認しましたので、ご参考まで。
Karsanの100%電気モデルであるJest Electricは、2020年に同クラスで43%の市場シェアを誇るとのこと、
日本で受け入れられるかはわかりませんが、適切な選択かと。 -
999
srd***** 強く買いたい 2022年10月20日 21:22
今買っとけば額はいくらにしろ負けることはないかと、、
-
前場は値下がっており非常にいい雰囲気でしたので高いタカテックを久しぶりに283円で買えました。
久びりの利ザヤを確保するために284円で売却しました。
後場に上げる材料でないのにも関わらず300円超えのインフレ価格になっていましたので失望見送りしました。
しかしインフレ相場のあとで277円まで戻していたのは惜しかったです。
失望見送りをしていましたので株価ボードのリストから外しておりましたので気がつきませんでした。
やはり上がる材料でもない仕手相場では上がりましてもすぐに下がってくるとみなして買い指値だけは入れておくべきですね。 -
上値はそんなに重たくないし、上に大きな窓があるから明らかに閉じようとしてたし材料あればすぐに窓閉めに行くよ
-
駅前からみんなでトルコ👺風呂🛁行くバス🚌にすると良さそう😽
-
IR担当者様、
小型ノンステップ電気バスの欧州仕様車って、ちゃんと説明しないとネガティブなニュースになっちゃいますよ。
地域バスにしろ、スクールバスにしろ、右側の乗降口じゃ乗り降り危険ですからね。
なぜ、KARSAN社なのかとか。
頼みます。 -
993
ガチな材料だから持ち越し 余裕でーすガチでな
-
トルコの電気バス・・・誰が興味持つんだ??
プラス2円。 -
991
出来高100万株越え祝㊗️
-
989
長期線300円ぴったり
上昇トレンド綺麗な右肩上がり -
20万株ぶっこんで空売りしてきたやつは買い戻せてないだろ
買い戻したい気持ちは伝わってくるがやり過ぎだ -
987
長期線上昇トレンド300円以下全て押し目
-
986
ガチな材料だからガチで放置
-
ジェイアールバス関東とパートナーシップ
EVバス -
980
材料見てあまり調べないで買ったけど、配当もあるんですね。
-
なに?このとんがりコーンは、、
-
好材料が出ている中で、時価総額が43億円程度の会社に20万株(約6000万円)をぶつけてくるなんてあり得ないと思いますが。
もし、空売りであれば、数日内にどこの手口かわかるでしょうし、現物であれば、注文ミスなのかもしれません。
もし、背景を説明できる方がいらっしゃればご教示ください。 -
ジェイアールバス関東とパートナーシップ
EVバス -
思ったこと想像したことを書いて何が悪い
お前がちゃん人の書き込みを読まんと勘違いしただけやろが
「提携すると書き込んだのですね?」
と言ってるが、わいがいつ提携すると書き込んだんや
勝手にわいが書いた内容を改ざんするなんて失礼な奴やで
読み込みエラーが発生しました
再読み込み