- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
889(最新)
5/13 9783 ベネッセHD 野村 Buy継続 3100円→3300円
-
-
下がる要素は少子化。でも、高齢者介護にもターゲット当ててるから、この下げは意外だよ
-
今まで2400円提示していたのは大和さんかな?
-
885
これか、
日系大手証券が5月19日、ベネッセホールディングス<9783>のレーティングを中立(3)に据え置いた。一方、目標株価は2,400円から2,000円に引き下げた。 -
884
アナリスト評価おかしいだろう
そこそこ業績も良いのに
評価引き下げて買い集めか
魂胆ミエミエ! -
883
あと50円下がればいいだけだ
早く下がれ -
882
どこまでさがるかね
-
881
買ってみたよ
その内上がるだろ
配当と優待がなくならなければ
知らんけど -
879
いつあがるんだよ
-
878
相当前に高値で売り抜いたけど、配当3%になったらまた欲しいな。
ぜひ順調に下がり続けていただきたい。 -
877
まぁ学研みたいに業績良くても落ちる株があるからなぁ、難しい。
-
876
今は仕込み時。
ミライシードが小中9000校に採用。
Classiが高校3000校に採用
ユーザ数は数百万人にのぼる。
今は戦略的に低価格だが、ほぼ独占的な地位を確立しているため、周辺サービスへの展開や価格の見直しもしやすい。
学校教育事業は、進研ゼミ中学、高校部門を抜いて、小学部門につく売上を上げてる。
さらにベルリッツ売却にともう節税効果が、2025年まで毎年30〜40億円とかヤバすぎでしょう。 -
874
これじゃあ、ベネッセじゃなく
ダメッセ -
873
2070のかべはあつい
-
872
今年はClassiへの第三者割当増資の引受も行って、出資比率が50%から67.3%と大幅にアップ。
来期から、連結での利益計上額があがるだろう。
Classiは模試結果との連携も強いので、学校で実施する模試受注にも大幅貢献が見込まれる。 -
871
買いました~。
小中高の1人1台PCのほとんどにClassiとミライシードが入ってる。
これだけでかなりの安定収入だろ。
Classiはsoftbankも絡んでるし上場してもおかしくない。 -
870
さあ、お前たち、私は勝ち組筆頭の億トレーダーである
しばらく信用買い残が5000万を超えていたが、連日の利確によりやっと3800万ぐらいに減ってきた
このくそ株を買う余裕はできたということやで
いつも1000株単位で買う勇者が2000円で立ち上がる
100株ホルダーの貧乏人にとっては羨望の的であろう
というわけで高値で買ったぼんくらに損切りの鉄槌を
ストップ安3連チャン希望 -
少し早く買いすぎたようだ
-
868
久しぶりに2400?と思いきやズドーン。
くだらない遊びはやめて早く適正価格に。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み