-
156(最新)
玄海は止まった!!負けるな
-
-
151
ここ、玄海が動き出したら九電に半殺しにされるんとちゃう?
規模があまりに違い過ぎる、大人と子供以上の差や。
そら、価格競争力も違うやろ、おいしいところはごっそりと持って行かれるな。
乗り換えるなら今のうちやな。 -
フム。契約数6200戸減ったがの~。冬将軍に助けられたの~。将来のジリ貧は変わらんと思うがの~。何か違うこと考えんとの~。
-
この板やりにくいね。流動性を良くするためかもしれないが、自分の少量ウリで価格が
さがってしまう。西部は「みずほ」などとは違うの!自分の企業の位置をよく認識しなければいけないと思うよ。 -
147
寒いからガス需要が伸びてるからか・・・
-
145
電気代が安かったから九電から西部ガスに変えたけど、実際逆なん??
-
何か個人的に西部ガスに恨みがあるのかな。
そんな投稿しても、株価には影響ないぞなあ。 -
原発リスクはないし、九電の顧客は奪えるし今からじゃね。
-
よし!良いニュースだ!
-
フム。九州で九電にシェアを奪われるスピードが異常に早いからの。おそらくは3年経たないうちに2000円を割るんじゃないかの。過疎化も深刻じゃな。ガスは年寄りにはリスク高いしの。
-
-
134
ghi***** 強く買いたい 2017年6月23日 09:32
270から上へ行ってもらっては困る人が九州にはいるようだ・・・。
尻の穴小さいな。もっと上でみんなでもうけようよ。
北海道より愛を込めて・・。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
132
2016年7月25日 ... リテールパートナーズとマルキョウは22日、両社の経営統合に関する基本合意書の 締結を決議した。 ..
.
マルキョウは、これまで西鉄傘下で買収により 事業拡大を続ける西鉄ストアと2013年9月に資本・業務提携していた。
リテールパートナーズの大株主
国分グループ本社
(国分グループ本社株式会社)1,113千株
3.92%
12億円
国分グループと 西鉄ストアは 取引を続けた
2016年就任 玉木新社長は
社長就任お祝い金が 取引継続の理由? -
127
子会社化されたら出向役員からのパワハラがあるのかな?
-
3238やなく、すべての面で劣るのに時価総額だけは倍の3280をTOBとか、ここの経営陣はアホやで。落ち目は落ち目を掴むんやなってことがよう分かる。
3280大幅減収 時価総額47億 予想純利益5億
3238大幅増収 時価総額21億 予想純利益7億
しかも3280は更に純利益も下方修正する可能性がかなりあるで。 -
ここの役員さんは、パワハラする暇があるなら業績伸ばしてください。
-
ギャー
西部瓦斯さん が グループ中期経営計画(2017年度~2019年度)の策定について ですって
お楽しみ は これから よ
ttp://kaiji.tank.jp/code/9536/ -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順