- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
88(最新)
ここって、あんまり分譲とか再開発とかには頼ってないし、あろうがなかろうが大勢に影響はないでしょ。
ストックビジネスを積み上げるだけで十分でしょ。 -
-
【NO.84に誤りがあったので修正して、再掲します】
ホテル事業とか、時間貸し駐車場でもここって中堅ってとこですね。
ホテル事業って、1年3月期には80億円程度の売上が有ったんですね。その後、増設を重ね;ー
2018年1月 ホテル エミオン 東京ベイ 新館:エミオンスクエア オープン204室
2018年10月ホテル エミオン プノンペン オープン 240室
2019年1月 ホテル ルミエール グランデ 流山おおたかの森 オープン 167室
2020年7月 ホテル エミオン 京都 オープン 206室
2021年7月 ホテル ケヤキゲート 東京府中オープン 156室
とほぼ倍増(924室→1,897室)したのに売上は逆に22年3月期には55億円にまで落ち込んでますが、一体どのくらい損益に悪影響を与えたことやら。
それと、時間貸し駐車場事業(21/3期108億)も、だいぶ復調してきましたけど、1台当たりの売上でみるとまだ1割程度落ちこんでいる様です。
その他、業界を見ると賃貸仲介(どうしてかここは好調ですね)とかも落ち込んでいるようですし、建設関係は資材高で損益が圧迫されてますし、そんな中で、ここって21/3期に続き22/3期、更に23/3予想でも連続で最高益更新ですからかなり健闘しているというべきかも。
売上を旧の収益基準で見てですが、10のセグメントの内、賃貸仲介、管理、高齢者・保育、出版の4つのセグメントは売上・利益とも過去最高なんですね。
ここって、リーマンの時は売上こそ落ち込みましたけど、営業・経常利益は逆に増益でしたし、不況にもどうしてか強いです。
PER7倍割れってのは買って損はなさそうです。配当を糧に長期の冬眠ってのも良いのかも。 -
配当利回りが一挙に3.45%ですね。
配当を糧に冬眠できますね。 -
-
これ以上の下げは苦しいなスターツさん元気ないな大丈夫か?
-
下請法違反ね。
ホントかな?
建設業界で下請法違反の事例って、例えばこの10年間に1件でも有ったら教えてよ。建設業界では下請法違反するような会社ってのは皆無じゃなかったっけ。そもそも、下請け法違反なんて、いくらスターツが下請けいじめしようが、下請法に引っかかるわけないでしょ。 -
今までの出来が良すぎたな。八重洲本社周りの開発で何やら怪しい空気が漂ってるけど
どう動くのかな? -
ホントかいな?
中古マンションの価格推移見てる?
上がり過ぎでだよ。どうしてこんなに上がり続けるんかいな。 -
元気が無いのはコロナのせいかな。まぁ
ここの社員様もゆっくり休む必要あるかと思います。時期が来たら頑張って👍上げてください。応援してます。 -
不動産、中古市場は在庫過剰で買い手市場だ… が、本当に住みたい! 買いたいと思うものはなかなか買えず… 本日も連絡をとったが空振りだ。スタッフの対応は感じよく、うまく売買できればいいのだがなー… スターツだが、ピタットハウス。
後者が馴染む… -
年初来安値で日経に連動しないから近づけません。
頑張れスターツ。 -
-
ここから、上昇気流ですかね。ディズニー近くのホテルも動き出しました。
-
訂正
上方修正したのはスターツ出版 -
-
-
安くなってきたな~
もう少し利回り良くなったら買おう。 -
デキる社員は辞めちゃうからなあ。
上をみながら働かないとエラくなれないし。笑 -
5ちゃんねるに書いてある内容も酷い物ばかりですね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み