ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本アジア投資(株)【8518】の掲示板 2016/12/13〜2016/12/18

ttp://www.jaic-vc.co.jp/vcms_lf/report_20161216.pdf

2017年3月期上期の業績(ファンド連結基準)は、営業収益が前年同期比30.3%減の1,905百万円、 営業利益が同547.3%増の172百万円、 経常利益が20百万円 (前年同期は56百万円の損失)、 親会社株主に帰属する当期純損失が94百万円 (同36百万円の利益) と減収ながら大幅な営業増益となった。


すごいのが出ましたね。来週が楽しみです。ゆっくり着実に上っていってほしいです。

  • >>844

    このIR全体をしっかり読めばわかるだろ。

    JAICにとって一番重要なのは、
    JAICに関わることはとても幸あることなんだと有望な事業者や、投資家に思ってもらうことだと。

    投資先が一時的にいくらもうかったかなんでどうでもいい。

    俺は最初からその視点で、「君の名は」の影響をみている。

    紀伊國屋文左衛門が紀州でみかんを売ってももうからない。
    嵐の中、江戸に船でもっていくことにより莫大な利益をあげた。

    この文章の、
    江戸と紀州は、日本と、中華圏を含むアジアの、ビジネスやお金
    嵐は、その間の障害、反感とか、制度言語習慣の違いなど。嵐が強いときこそが買い時。
    紀伊国屋文左衛門は、JAICだ。
    それがこの会社の強み。

    今回は、その嵐が強い中を、「君の名を」、を成功裏に届けた能力を評価してる。


    模倣が難しい明確な強みがあり、その強みが活かされる時、
    そしてそれが社会に変化をもたらす時。
    その企業は長期でテンバーガーになりえる。
    ここがそうなるかはわからないが、可能性は他より高い。
    だから、ホールド維持してる。
    ま、初期ポートフォリオの5%くらいではあるが。
    そういうのをMAX3~4個くらいに持つことにしてる。
    そういうのを持つだけで、見る目が養われる。

    どっかみたいに単発のラッキーでテンバーガーなんてありえない。

  • >>844

    みなさんフィスコのレポートに驚いていますが、
    11月頭に出てる決算短信の内容と同じでは?
    週明けの株価は特に大きな変化はないと思いますよ。

    まあ、上げトレンドになので、しばらく保有を続けますが。