- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1019(最新)
売れる売れないと言うより、今居る社員を仕事になるように動かすのも仕事でしょ。無駄にならなければ。
-
スペシャルコンテンツ公開の前に、昼過ぎには普通に商品ページが公開されてたのでコケました(笑)
YouTubeにも動画アップされてたし、21時を楽しみに待ってたのアホでしたわ。
6II、7II「2機種をあわせて月産約2万台」予定、目標らしいですね。
そんなに売れるんでしょうか。 -
かなり昔の話ですが、デジカメが流行り出した時に、アメリカのフィルムメーカーのコダックが倒産しました。
また、日本のデジカメは旭光学というメーカーがPENTAXに社名変更して、経営不振でHOYAに買収され、ミノルタはフィルムメーカーのコニカと合併し、結局カメラ部門の赤字がひびき、カメラ部門をソニーに買収しました。
三菱財閥の企業ではありますが、可能性としては三菱自動車が日産傘下になったように、割と資本力があるパナソニックとか中国資本のファンドになる可能性もある気がします。
今すぐどうなるとかはないと思いますけど、少し不安ですねを -
1014
ここはリーマンの時より・・・
いきなりニコンですなぁ
450円になったら買おうかなぁ あっ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ -
こんばんはー^^
Z7Ⅱ と Z6Ⅱ のスペシャルコンテンツが、見れませんー!><
待ち遠しいですー!^^ -
過去にこんな高値があったとか、こんな技術をもっていたとか、
過去の栄光を語る。 そんなことを言う君らはもう曲がり角に来ている証拠
つまり終わっているということなのだ レレレのレ~ -
信用買いは株価の下支えにはならんというのがまだわからんの?
そりゃ指して買えなけりゃ見栄えは支えてる様にみえるよなwww
でも買えてしまったら、それはすぐ売り圧になるんだよwwww
安易に信用買いする者は、今日の木村佳子のユーチューブで勉強したほうがええよ -
電波時計っていつの時代の話ですか?
今はbluetoothでスマホとつなげれば一発で設定できます。 -
1007
このまま中小企業化するんかな
-
1006
30年近く前の株価と同じじゃないか。
ここ30年の成長や投資は全て無駄だった、というわけか。
まあスマホが出た時点で、カメラ一本ではきついのに全然他の事業を作れない。
そりゃ厳しいし、これから新しい事業も作れない -
1005
すげーなぁこりゃ
-
1003
さあ come backはこれからだ、日本光学の名前を思い出し往年のpowerをだそう、社員は誇りをもって頑張ろう 1,000円が当座目標
-
光加工機はどうなったのだろう。
良い技術だと思うが。 -
1000
だから他の下落してる銘柄も同じチャートや
ニコンどうこうの動きじゃないこといい加減理解してくれ -
Zは新境地へ行けた?
-
700からの下げが止まらない。。
なんらかの仕業なんですか…❔
それとも↘️で集めているんじゃないかしら。
分からないなぁ〜🤦♀️ -
製品情報見てみたわ。
しょぼい。Ver.2じゃなくてVer.1.5ぐらいだな
画質変わらず画像エンジンを二個にしただけとか。。。 -
995
本当にそれですよ!
最近の学生は情報収集もしっかりするから、リストラする企業なんかにわざわざエントリーしません。
さらにリストラすると、もともといる優秀な社員も若いうちに逃げますしね。
結局、転職するだけの実力がない社員が長期在庫として残るだけ。 -
>何でニコンはこんな体たらくな企業になってしまったのか
数年前の1000人リストラのせいでしょw
そしてそのようなリストラ行った企業に新卒の優秀な人材はエントリーしてこないよね。
将来性の保証がないんだから。 -
Z7II、Z6IIを見る限り、倒産にまた一歩近づいたな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み