ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

石山Gateway Holdings(株)【7708】の掲示板 2015/08/01〜

>>47998

発熱量は関係ない、燃焼効率が重要なんて言ってませんよ。印象操作はおやめください。

燃料の発熱量より、燃料からどれだけのエネルギーが取り出せるのかが大切なんじゃないっすかって言ってます。

エマルジョン燃料の水分が燃料の沸点より低く、先に水蒸気になって爆発するから、それによって、燃料が細かくなり空気中の酸素と結びつきやすくなるので、発熱量が増す、燃焼効率が増すと言ってるのですよ。何にも矛盾がない。

燃焼効率🟰実際の発熱量/燃料の理論的発熱量

私が燃料の発熱量よりも実際の発熱料が大切と言ったのは、分子の方です。分母の方じゃありませんよ。分母は理論値なので変化しない。変化するのは分子の方。つまり、実際の発熱量。そして燃焼効率は実際の発熱量に左右されて増減します。

だからこそ、大事なのは実際の発熱量だと言ったのです。

これで納得いただけましたか。
間違った発言は今後お控えください。