掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
251(最新)
円高でインバウンド消費も期待できなくなった。
厳しいのお。 -
250
カシオ もソニーのように 電子機器の製造 オンリーから 早い時期に脱却するべきだったんだと思う。
-
249
責任の裏でしかないよ
-
248
あれよく見たら会長は代表退いたんだな。
これはどう見るべきなのか。 -
246
漫然とした行動する新社長ならば
相変わらずだろう
しかも、、、
そのうち寝んねとなる可能性は、、、(中程度ありそうだ) -
245
誰が社長やっても同じだろうな
-
244
わずか二時間の夢だったか、、、、一体何があったんだろう。。
-
243
社長交代か。
リストラが終わった後次の社長は何するのかな? -
242
開示が出ています
Announcement of Changes of Representative Director and Officers -
241
昔からCASIOファン、答え一発カシオミニ、関数電卓fx200、パソコンFP1100、腕時計は数知れず使用してきました。昔は価格破壊というイメージが強かったけど・・
今は勢い無くなったな。 -
240
また交代かい
-
239
わずか 2年で社長交代
-
238
改めてカシオのデザインは洗練されている。いい物は必ず上がると思っている。買い増しだな
-
236
ハイブリッドピアノに期待❤️
-
230
不景気は癒やしが大事。ペットロボットに期待。
-
229
思ったより安くなってる(笑)
今日はいくつか損切りして追証から逃れたが、ここをまた買っちゃおうかな(笑)
1150円で買ったことは何回かあるんだ
1050円なら買ってもいいかな
ほかの株を損切りしてこのくそ株を買っちゃうぞ(笑)
それには割安感が大事だ
俺の持ち株よりもここの下がり方が大きくなければ成り立たん取引だ
たとえばここが100円下がって、おいらの株が50円下がったのならこっちに乗り換えてやる -
226
カシオの工場は山形/中国/タイ、トランプ追加関税の影響は大きいですね。シチズンもセイコーも同じようなもんだけど。まっスウォッチグループも、アメリカブランドの腕時計も、アメリカじゃ造ってないから、結局同じようなもんか。
-
218
やっぱりいつものカシオに戻ってしまった
-
215
配当落ち日で含み益だなんて、何年ぶりだろか。このまま平穏でありますように。
-
212
カシオテクノさんに液晶部分が薄くなった25年ものの電卓の修理持ち込んだのよ。
「電池交換すればまだ使えるからまだ使ってね→ 100円ショップで電池買うのオススメしないからそこにヨドバシアキバあるからそこで買って」て言ってくれたのよ。
なんて実直で堅実な会社なんだろう。
この先も愛するわよ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み