ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日立製作所【6501】の掲示板 2015/07/19〜2015/07/25

>>409

>重電3社の株価を見ると、日立以上に三菱電機が酷いことになっている。
大幅な増配を実施し、5月28日に年初来高値をつけてから、15%(257円)下落している。
三菱電機の信用取組みは良好であり、日立が下げているのは信用取り組みだけではなさそうだ。
背後でHFが動いているだろう。

暑い中、出張ご苦労様でした。
無視リストどころか貴殿の執念深さにはただただ脱帽します。

私は投資暦10年ほどになりますが8~10年程前、三菱電機より日立の方が高いことがあったことが記憶にあります。
三菱電機は、純利益が大きく1株益は日立の1.8倍ほどで重電屈指の高配当銘柄です。
アベノミクス発足後の2013年安値711円から高値1718円からは落ち込んだものの1464.5円は2倍以上の上げ幅は以前キープされアッパレという他ございません。

それに比較し日立はと言うと2013年安値516円から現在は754.9円と1.46倍しか上がっておらず
<<日立以上に三菱電機が酷いことになっている>>
表現はいささかおかしいのではないかと思われます。

重電ではありませんが同じ電機のパナソニックは三菱電機同様に5月28日1854円高値から現在1553.5円と三菱電機を上回り16.2%(300.5円下落)しています。
すでに相場が崩れていた日立は5月28日 848.3円から 11%(93.4円下落)と比較し
<<日立以上に三菱電機が酷いことになっている>>
かなり無理がありませんかね?
てか、安いところからさらに11%も落とされて酷いのは日立だと私は思いますがね

まあ35年日立をどれくらいウォッチングしていたか、いかに低レベルだったことが露呈されましたね