掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
57(最新)
それにしてもpts買い板ナシとはさすがハマイさん
-
此方の素晴らしさは、業界衰退の中、利益が上昇にある。
業界2位と比較して
売上利益率が倍ある。
有利子負債が無い。
それだけでも販売競争で優位。
販売額同額でも材料高騰で利益維持出来るのは此方。
株価は知らんけど、安定株主多く安心。 -
55
ありだけど
テーマで循環物色こなきゃきついな^_^ -
原材料の高騰を製品値上げで上手くカバーし、第1四半期だけで半期分の経常利益予想を上回ったとは・・・。
製品値上げが浸透したとすれば、好調な市場が続く限り、ここの好業績が継続するのも約束された様なものですね。
2月の中計でガッカリしたけど、足元の業績向上で少し見直したわww -
決算良かったみたいですね!
素人でよく分からないんですがそんなに良かったんですか? -
-
-
50
そろそろ行こうや^_^
-
-
46
買ってみた
いきなり急落しないでね😉 -
45
ここくるだろ!
買いたいでっす! -
44
水素運搬船の式典後、首相は「脱炭素は水素が鍵」だそうです。
-
1日の取引ゼロか😅
-
42
こういう銘柄は突然、高見沢みたいにポンと上がる。注目されてないときは、低位株なんてどこもそんなもの。
-
横からすいません。何せ出来高が
ここ1か月1万以上は1回、3桁8回 これでは。 -
40
期待値だけは高いから、望めるものがあるだけ良いんじゃない?
-
成長を感じさせない中期計画では、だれも見向きもしない・・・。
-
ハマイ本気出してええんやで✨
-
脱炭素への積極的な取り組みは再生可能エネルギーへのシフトを促したが、このほか、 水素や アンモニアなど二酸化炭素(CO2)を出さないクリーンエネルギーの存在も注目されている。「安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたことで、今後、国内では環境政策における「水素・アンモニア」の位置付けが一段と高まることが見込まれる。産官学が同じ方向を向いて動き出すなか、今後の飛躍が期待される関連銘柄にスポットを当てた。
◆ハマイ [JQ]~LPガス容器用バルブを主力に高圧ガス容器用バルブ、クリーンエネルギー関連製品向け高性能バルブを提供している。クリーンエネルギー関連機器事業において、水素燃料電池自動車用バルブや安全栓(PRD)を開発。安全栓は、世界初のグローバル規格適合品として認証を取得。日本全国の水素ステーションへの導入を推進している。水素燃料電池用オンタンク電磁弁、水素燃料電池用レギュレーター、水素燃料電池用高圧・高硬度接手などを手掛ける。 -
30
ここ、もっと評価されんと報われんよね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み