- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
271(最新)
今晩nvidia崩れたら、さらにガクブル?
-
270
いやあ~ 世の中広いんじゃやね
真っ逆さまに落ちる株を買うって 金の使い道に困ってる人がいっぱいいるんじゃね
一度でいいから真似してみたい脳( ̄ー ̄)ニヤリ -
269
なに? 信用で買った奴一人ももうかってない?
旨い神戸牛の焼肉を食ってないのか? そりゃ残念じゃ脳 (^^♪
さてと 焼肉買いに行こ 😊😊😊😊 -
268
年初来安値と同値で並んだ
相場は待ってくれないね
こんなに早く並ぶとは想定外の出来事
下に行くにしても、二点底を打って反転するにしても
本日からどちらかの方向へ新しい相場がスタートするかな??? -
266
やっぱり一流企業より上昇率は低く、また下げだすのも早いなぁ
-
265
年初来安値を付けた段階で”高見の見物”を一時中断して
再度買い付けから参画し腕試しすることにした
下値200円毎に同株数ナンピンしていく予定 -
264
良きにつけ、悪しきにつけ
ここから荏原の新しい相場が始まりそう
> 年初来安値に並んだ -
263
年初来安値に並んだ
-
262
年初来安値まで10円に接近してきたね
-
261
年初来安値まで20円と迫ってきた
割るのか持ち堪えて二番底を形成するのか
大きな節目を迎えたようだ -
260
➴➴➴3000に向かって順調に・・( ^ω^)・・・
-
259
流石にあの決算でここまで売り込まれるとは誤算でした。びっくり
-
-
257
荏原のチャートを見ると
あくまでも個人的見解:
株価の上に5日移動平均線 5日線上に25日移動平均値
25日線上に75日移動平均線・・・・・と典型的な整理調整中とみられる
ほとんどの信用買い残株は評価損を抱えているといえる
一般論としては25日移動平均線まで回復してくると
直近1ゕ月間に買い付けた株が利確回転が効いてくることから
25日移動平均線を株価が上回ってくる迄は調整期間となるのかもしれない?
一方、1月28日に付けた年初来安値(5340円)を
割り込むようなことがあれば何故?の疑心暗鬼が投資家心理に出るかもしれない
底値調べが始まるかもしれない
相場的には「株価が25日移動平均線を超えるか 年初来安値を割るか」から
新しい相場が始まるのかもしれない -
なかなか4000円台は来ませんね
どこもかしこも売り方の願望通りに来た試しがないので少し困ってる🤔 -
255
日経平均が本日プラスで引けたら
日経平均のサイコロジカルライン(12日)は
8:4に復し、買われ過ぎ(過熱)圏に入る
指標から読み取ると心理的には強気投資家が今は多いことになる
ここは売買したい投資家にお任せして
投資家心理が冷静になるのを待つところかな?
「買いたくなったら3日待て」と先輩の教えあり
投資家にとって”待つ”忍耐は非常に疲れるものだね -
254
4000に向かって順調に下げているように見えるにゃ(^^♪
-
3月SQ後、現物、先物が大きく買われ、株価 急ピッチで上昇。
6月を狙ってるのでは?
何処かで下向きになるかは分からん。
また、このまんま28000辺を超え上昇転換もかんがえられるが。
参院選もあろうし、コロナ禍から回復しEPSも上がるだろうし
日本株強いかも?
自己責任でお願いします。 -
251
ウクライナ、コロナ、インフレ等々の問題をはじめ
色々と数多くの材料が変化を伴って日々出て来る
個人、機関問わず投資家の多くがその材料を踏まえて相場に対峙している
その結果が日々の相場に現れている
個人的な見解で相場に違和感を持っても無視して相場は動いていく
色々心配して思い巡らせて相場の矛盾点をぼやくよりも
相場の動きから実態を読む方が賢策と感じている
売りたい投資家は好材料を論理的に並べ立てるだろうし
買いたい投資家は1円でも安く買えるような手を使うだろう
どの情報も距離を置いて見る方が正解のようだ
NYは大幅上昇したが日本市場は反応せず空振りだった
日経平均27000円の壁はかなりの厚さがあるようだ -
250
底値は3250円 ハイ これホント
鷲は千里眼じゃで脳 ぶわっふぁっふぁっふあ~😊😊😊😊
読み込みエラーが発生しました
再読み込み